■当初1月24日(日)までの会期でしたが、1月12日(火)以降中止となります。[1月12日(火)~2月8日(月)は臨時休館]
本展示では12月中旬から立春までの行事のうち、現在の神奈川県域の大正月(おおしょうがつ)と小正月(こしょうがつ)を主に取り上げます。この期間は暦どおりに繰り返される様々な年中行事の中で、最も多くの行事が行われています。
大正月とは元旦からおおむね7日までの期間を指し、門松を飾る期間でもあるため松の内ともよばれています。ここで核となることは、大正月に来訪するトシガミを各家で迎え入れてまつることにあります。一方で小正月とは1月15日前後から20日までの期間を指し、豊作を願う予祝行事、来訪神に扮した子どもの訪れ、どんど焼きやサイト焼きなどとよばれる火祭り、道祖神の祭祀などの行事が多彩に展開されています。
本展示では正月にまつわる民俗資料、近世・近現代の暦や日記、かつての行事の映像などを用いながら、行事の根底に流れる心意を読み解いていきます。また、諸行事には地域毎に特徴がみられるものもあり、郷土色豊かな様子を紹介いたします。
新しい年が豊かなものになるように願う人々の活力ある営みを感じ取っていただければ幸いです。
本展示では12月中旬から立春までの行事のうち、現在の神奈川県域の大正月(おおしょうがつ)と小正月(こしょうがつ)を主に取り上げます。この期間は暦どおりに繰り返される様々な年中行事の中で、最も多くの行事が行われています。
大正月とは元旦からおおむね7日までの期間を指し、門松を飾る期間でもあるため松の内ともよばれています。ここで核となることは、大正月に来訪するトシガミを各家で迎え入れてまつることにあります。一方で小正月とは1月15日前後から20日までの期間を指し、豊作を願う予祝行事、来訪神に扮した子どもの訪れ、どんど焼きやサイト焼きなどとよばれる火祭り、道祖神の祭祀などの行事が多彩に展開されています。
本展示では正月にまつわる民俗資料、近世・近現代の暦や日記、かつての行事の映像などを用いながら、行事の根底に流れる心意を読み解いていきます。また、諸行事には地域毎に特徴がみられるものもあり、郷土色豊かな様子を紹介いたします。
新しい年が豊かなものになるように願う人々の活力ある営みを感じ取っていただければ幸いです。
- 日程
- 時間
- 9:30~17:00
※入館は閉館の30分前日
※休館日:月曜日(1月11日は開館)、12月27日(日)~1月4(月)
※1月5日(火)は常設展はご覧いただけません。 - 料金
- 一般 700円(600円)
20歳未満・学生 500円(400円)
65歳以上 200円(150円)
高校生 100円
※中学生以下・障害者手帳等をお持ちの方は無料、( )内は20名以上の団体料金
※神奈川県立の博物館等の有料観覧券の半券提出による割引制度あり - お問い合わせ
- 神奈川県立歴史博物館
企画普及課
045-201-0926
学ぶ・知る
/
情報更新日:2021/1/12
会場情報
神奈川県立歴史博物館
詳細- 所在地
- 横浜市中区南仲通5-60
- 最寄駅
-
馬車道(みなとみらい線)
関内(JR 京浜東北・根岸線, 横浜市営地下鉄ブルーライン)
桜木町(JR 京浜東北・根岸線, 横浜市営地下鉄ブルーライン) - 休館日
- 毎週月曜日(「国民の祝日・休日」の場合は開館)、資料整理休館日、年末年始、その他臨時休館日
- 子連れ関連情報
- 授乳室 おむつ交換台 ベビーカー貸出
- バリアフリー情報
-
車椅子貸出
【備考】
多目的トイレ(前広便座) 盲導犬・聴導犬・介助犬の同伴可、福祉車両駐車スペースあり(駐車台数には限りがございます。事前にご相談ください)、館内エレベーターあり、館内エスカレーターあり(上りのみ。下りは階段またはエレベーターをご利用ください)
地図