
能「巴」(喜多流)中村邦生
狂言「見物左衛門 深草祭」(和泉流)野村萬
能「巴」(喜多流)中村邦生
横浜能は昭和28年に第1回が開催されて以来、半世紀にわたり市内の能楽愛好者団体である横浜能楽連盟が中心になって開催してきた催しで、今回で68回目を迎えます。
狂言は、賑やかで華やかな深草祭の様子をたった独りで演じ切る「見物左衛門」を和泉流の野村萬、能は、武士の戦いを描いた修羅能の中で女性を主人公とする唯一の曲「巴」を喜多流の中村邦生のシテでお送りします。
能「巴」(喜多流)中村邦生
横浜能は昭和28年に第1回が開催されて以来、半世紀にわたり市内の能楽愛好者団体である横浜能楽連盟が中心になって開催してきた催しで、今回で68回目を迎えます。
狂言は、賑やかで華やかな深草祭の様子をたった独りで演じ切る「見物左衛門」を和泉流の野村萬、能は、武士の戦いを描いた修羅能の中で女性を主人公とする唯一の曲「巴」を喜多流の中村邦生のシテでお送りします。
- 日程
- 時間
- 14:00~16:00
- 料金
- S 4,500円
A 4,000円
B 3,500円
(全席指定) - 対象・定員
- 486席(車椅子用スペース5席を含む)
- 申込期間
- チケット発売 2021年3月13日(土)12:00から ※10:00~11:30 WEB先行発売あり
- 申込方法
- 受付は電話・WEB・来館(初日は電話・WEBのみ)
- お問い合わせ
- 横浜能楽堂
電話:045-263-3055 - 詳細情報URL
- https://yokohama-nohgakudou.org/
学ぶ・知る
/
情報更新日:2021/3/15
※最新情報および新型コロナウイルス感染症対策については、お問い合わせ先や公式サイト等で必ずご確認ください。
会場情報

横浜能楽堂
詳細- 所在地
- 横浜市西区紅葉ケ丘27-2
- 最寄駅
-
桜木町(JR 京浜東北・根岸線, 横浜市営地下鉄ブルーライン)
日ノ出町(京急本線)
- 休館日
- 12/29-1/3および施設点検日
- 子連れ関連情報
- おむつ交換台
- バリアフリー情報
- 多目的トイレ 車椅子貸出
地図