

※ 本展示の観覧には、すべてのお客様において日時の事前予約が必要となります。詳細はHPをご確認ください。
「明治時代の錦絵」と言われて、みなさんはどのようなイメージを持たれるでしょうか。「錦絵(浮世絵)って江戸時代のものでは?」と思う人も、月岡芳年や小林清親といった明治時代に活躍した浮世絵師や、彼らの名品を思い浮かべる人もいるかもしれません。
当館が誇る6,000点におよぶ日本有数の錦絵コレクション「丹波コレクション」には、収集家・丹波恒夫氏(1881~1971)の方針で、明治時代の錦絵が1,000点あまり収められています。
本展ではこのコレクションの中から、西南戦争や大日本帝国憲法発布といった、社会科の授業で学んだような有名な出来事を画題にした錦絵を順に取り上げます。また、文明開化を象徴する鉄道・洋風建築などの明治らしい風景画や、時代を作り上げた人々の肖像画なども加えて、著名な絵師や名品にとらわれず、明治ニッポンの歩みを錦絵=ビジュアルでたどっていきます。
明治時代の錦絵を多数収める「丹波コレクション」ならではの企画をお楽しみください。
【前期】2021年4月29日(木)~2021年5月23日(日)
【後期】2021年5月26日(水)~2021年6月20日(日)
「明治時代の錦絵」と言われて、みなさんはどのようなイメージを持たれるでしょうか。「錦絵(浮世絵)って江戸時代のものでは?」と思う人も、月岡芳年や小林清親といった明治時代に活躍した浮世絵師や、彼らの名品を思い浮かべる人もいるかもしれません。
当館が誇る6,000点におよぶ日本有数の錦絵コレクション「丹波コレクション」には、収集家・丹波恒夫氏(1881~1971)の方針で、明治時代の錦絵が1,000点あまり収められています。
本展ではこのコレクションの中から、西南戦争や大日本帝国憲法発布といった、社会科の授業で学んだような有名な出来事を画題にした錦絵を順に取り上げます。また、文明開化を象徴する鉄道・洋風建築などの明治らしい風景画や、時代を作り上げた人々の肖像画なども加えて、著名な絵師や名品にとらわれず、明治ニッポンの歩みを錦絵=ビジュアルでたどっていきます。
明治時代の錦絵を多数収める「丹波コレクション」ならではの企画をお楽しみください。
【前期】2021年4月29日(木)~2021年5月23日(日)
【後期】2021年5月26日(水)~2021年6月20日(日)
- 時間
- 開館時間:9:30~17:00(入館は16:30まで)
※休館日:月曜日(5月3日は開館) - 料金
- 一般600円(550円)
20歳未満・学生400円(350円)
65歳以上200円(150円)
高校生100円
※中学生以下・障害者手帳等をお持ちの方は無料、( )内は20名以上の団体料金
※神奈川県立の博物館等の有料観覧券の半券提出による割引制度あり
※前期有料観覧券の半券をご持参の方は後期割引あり - お問い合わせ
- 神奈川県立歴史博物館企画普及課
Tel.045-201-0926
情報更新日:2021/4/23
会場情報

神奈川県立歴史博物館
詳細- 所在地
- 横浜市中区南仲通5-60
- 最寄駅
-
馬車道(みなとみらい線)
関内(JR 京浜東北・根岸線, 横浜市営地下鉄ブルーライン)
桜木町(JR 京浜東北・根岸線, 横浜市営地下鉄ブルーライン) - 休館日
- 毎週月曜日(「国民の祝日・休日」の場合は開館)、資料整理休館日、年末年始、その他臨時休館日
- 子連れ関連情報
- 授乳室 おむつ交換台 ベビーカー貸出
- バリアフリー情報
-
車椅子貸出
【備考】
多目的トイレ(前広便座) 盲導犬・聴導犬・介助犬の同伴可、福祉車両駐車スペースあり(駐車台数には限りがございます。事前にご相談ください)、館内エレベーターあり、館内エスカレーターあり(上りのみ。下りは階段またはエレベーターをご利用ください)
地図