


このたびf.e.i art galleryでは、作家の作品を通して夏の「涼」を提案する毎年恒例の企画「涼を愛でる vol.8」を開催いたします。
日本では昔から、暑い夏を粋に過ごす智慧と工夫がされてきました。
打ち水、風鈴、うちわ、浴衣、行水等々。
今回は、ウイルス感染で閉鎖的な気持ちが続いている昨今、画廊内だけでも爽やかな風を感じていただきたいと、開放感のあるモビールをテーマに開催いたします。
モビールとは、重力や空気抵抗といった自然現象や、機械仕掛けによって動く「彫刻作品」のこと。
室内装飾としてのモビールはデンマーク由来ですが、アメリカの彫刻家「アレクサンダー・カルダー」によって発明・制作され、それらをマルセル・デュシャンが仏語で「動き」と「動因」に関係する「モビール」と称したことが、芸術作品としての起源となっています。
弊廊では、アートで涼しげな「モビール」を始め、雑貨なども展示・販売。
室内を一気にアート空間にする、作家によるモビール作品をぜひ会場でご覧ください。
参加作家:jobin.、橋本忍、望月若子、モンデンエミコ(50音順)
日本では昔から、暑い夏を粋に過ごす智慧と工夫がされてきました。
打ち水、風鈴、うちわ、浴衣、行水等々。
今回は、ウイルス感染で閉鎖的な気持ちが続いている昨今、画廊内だけでも爽やかな風を感じていただきたいと、開放感のあるモビールをテーマに開催いたします。
モビールとは、重力や空気抵抗といった自然現象や、機械仕掛けによって動く「彫刻作品」のこと。
室内装飾としてのモビールはデンマーク由来ですが、アメリカの彫刻家「アレクサンダー・カルダー」によって発明・制作され、それらをマルセル・デュシャンが仏語で「動き」と「動因」に関係する「モビール」と称したことが、芸術作品としての起源となっています。
弊廊では、アートで涼しげな「モビール」を始め、雑貨なども展示・販売。
室内を一気にアート空間にする、作家によるモビール作品をぜひ会場でご覧ください。
参加作家:jobin.、橋本忍、望月若子、モンデンエミコ(50音順)
- 日程
- 時間
- 10:00~19:00
※最終日17:00迄
休廊:土・日・祝 - 料金
- 入場無料
- お問い合わせ
- TEL:045-325-0081
E-mail:fei@fukasaku.jp
- 詳細情報URL
- http://www.f-e-i.jp/
情報更新日:2021/5/31
※最新情報および新型コロナウイルス感染症対策については、お問い合わせ先や公式サイト等で必ずご確認ください。
会場情報

f.e.i art gallery
詳細- 所在地
- 横浜市西区楠町5-1 深作眼科ビル1F
- 最寄駅
- 横浜(JR 東海道線, JR 京浜東北・根岸線, JR 横須賀線, 京浜急行線, 相鉄線, 東急東横線, みなとみらい線, 横浜市営地下鉄ブルーライン)
- 休館日
- 土、日、祝日
地図