

称名寺境内図 江戸時代 称名寺

国宝 当山霊宝記 江戸時代 称名寺
これまであまり注目されてこなかった江戸時代の資料を読み解きながら、称名寺の組織、経済基盤や他寺院との交流、信仰と修学など、江戸時代の称名寺の姿を復元していきます。また、中世の禅籍、古文書や彫刻・絵画などの称名寺に伝来した名宝が、江戸時代にどのように認識され、扱われていたのかを通して、中世に生まれた文化財が江戸時代にはどのような意味を持っていたのかを考えます。
- 時間
- 9:00~16:30(入場は16:00まで)
- 料金
- 一般250円(150円)
20歳未満・学生150円(100円)
65歳以上・高校生100円
中学生以下・障がい者の方は無料
※( )内は20名以上の団体料金 - 申込方法
- 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、事前予約制をとっております。詳しくは金沢文庫HPをご覧ください。
- お問い合わせ
- 神奈川県立金沢文庫
045-701-9069
情報更新日:2021/5/21
会場情報

神奈川県立金沢文庫
詳細- 所在地
- 横浜市金沢区金沢町142
- 最寄駅
-
金沢文庫(京急本線)
海の公園南口(シーサイドライン) - 休館日
- 月曜日(祝祭日は開館、翌日休館)、年末年始、館内整備・展示替え時
- 子連れ関連情報
- おむつ交換台 ベビーカー貸出
- バリアフリー情報
- 多目的トイレ 車椅子貸出 筆談器
地図