
武州金沢藩(六浦藩)米倉氏は、横浜の地に陣屋を構えた唯一の大名です。陣屋がおかれた武蔵国金沢(現・金沢区)をはじめ、相模国(現・神奈川県の一部)や下野国(現・栃木県)の領地1万2000石を治めていました。当館では同藩の目付が記録した慶応4年(明治元年・1868)~明治4年(1871)の「日記」を所蔵しており、平成28年(2016)から解読を進めてきましたが、その中で、これまであまり知られてこなかった同藩のこの時期の実態が徐々に明らかになってきました。
本展では、武州金沢藩の幕末から廃藩置県までの動向を、「日記」をもとに領地の村々の資料も交えて紹介します。また、米倉家に伝来する徳川家ゆかりの書画など貴重な資料を初公開します。廃藩置県から150年となる今年、米倉家と武州金沢藩が、移り変わる時代をどのように歩んだのか、知られざる地域の歴史を知っていただく機会となれば幸いです。
本展では、武州金沢藩の幕末から廃藩置県までの動向を、「日記」をもとに領地の村々の資料も交えて紹介します。また、米倉家に伝来する徳川家ゆかりの書画など貴重な資料を初公開します。廃藩置県から150年となる今年、米倉家と武州金沢藩が、移り変わる時代をどのように歩んだのか、知られざる地域の歴史を知っていただく機会となれば幸いです。
- 時間
- 9:00~16:30(券売は16:00まで)
- 料金
- 企画展
一般 800円
大学生・高校生 400円
小学生・中学生、横浜市内在住65歳以上 100円
常設展共通
一般 1,000円
大学生・高校生 500円
小学生・中学生、横浜市内在住65歳以上 100円 - お問い合わせ
- 横浜市歴史博物館 045-912-7777
学ぶ・知る
/
情報更新日:2021/8/2
※最新情報および新型コロナウイルス感染症対策については、お問い合わせ先や公式サイト等で必ずご確認ください。
会場情報

横浜市歴史博物館
詳細- 所在地
- 横浜市都筑区中川中央1-18-1
- 最寄駅
- センター北(横浜市営地下鉄ブルーライン)
- 休館日
- 月曜日(祝日振替休日の場合は翌日)、年末年始
- 子連れ関連情報
-
おむつ交換台 ベビーカー貸出
【備考】
館内・各施設はベビーカーでご利用いただけます。 - バリアフリー情報
-
多目的トイレ 車椅子貸出
【備考】
館内・各施設は車椅子でご利用いただけます。 - 防災関連情報
- 帰宅困難者一時滞在施設
地図