

この度、FEI ART MUSEUM YOKOHAMAでは『玉川大学メディア・デザイン展示プロジェクト「それぞれの小宇宙」』を開催致します。
弊廊では毎歳、玉川大学(東京都町田市)学生インターンシップを受け入れ、画廊運営について学んでいます。今学期から正式なプロジェクトとして、学生主体による企画展示が決まりました。
学生が企画し、作家の選考から交渉、広報、デザイン、予算、会場レイアウトなど行い、実際の展示までを体験するプロジェクトです。今回は12名の学生が参加し、6企画を立ち上げました。作家の共感と協力をいただき、ここに展覧会を開催致します。
学生から社会人へと次のステップへ羽ばたく、才能溢れる若者たちのアイディアをご高覧ください。
【企画内容】
「失われた色展」
企画:小倉真奈・大工原琴音/出品作家:あき・サニーズベリー・まのでまりな・mari
「つなぐむすぶ展」
企画:牧野涼香・佐々木優海/出品作家:天乃壽・新井元・浅沼雄也
「旅の記憶展」
企画:寺田怜・岩井絢/出品作家:いとうみゆき・Ono haru
「ゼツメツキグシュ展」
企画:大橋真理子・富丘比呂/出品作家:黒田よう子・宮川アジュ・SAMSARA
「ばらたまご展」
企画:瀬戸貴子・伊藤花恋/出品作家:瀬戸貴子・星カオル
「リユース展~アートと環境の結び目~」
企画:栗原未悠・秋元駿顕/出品作家:三枝聡・タカハシトモコ
--------------
FEI ART MUSEUM YOKOHAMA(フェイアートミュージアムヨコハマ)
HP:http://www.f-e-i.jp/
Facebook:https://www.facebook.com/feiartmuseum
Instagram:https://www.instagram.com/fei.art
[ACCESS]
*各線「横浜駅」西口 より徒歩6分
*横浜駅西口ジョイナス地下街[南12番出口]より出て左
[鶴屋町3丁目交差点]前方左角
弊廊では毎歳、玉川大学(東京都町田市)学生インターンシップを受け入れ、画廊運営について学んでいます。今学期から正式なプロジェクトとして、学生主体による企画展示が決まりました。
学生が企画し、作家の選考から交渉、広報、デザイン、予算、会場レイアウトなど行い、実際の展示までを体験するプロジェクトです。今回は12名の学生が参加し、6企画を立ち上げました。作家の共感と協力をいただき、ここに展覧会を開催致します。
学生から社会人へと次のステップへ羽ばたく、才能溢れる若者たちのアイディアをご高覧ください。
【企画内容】
「失われた色展」
企画:小倉真奈・大工原琴音/出品作家:あき・サニーズベリー・まのでまりな・mari
「つなぐむすぶ展」
企画:牧野涼香・佐々木優海/出品作家:天乃壽・新井元・浅沼雄也
「旅の記憶展」
企画:寺田怜・岩井絢/出品作家:いとうみゆき・Ono haru
「ゼツメツキグシュ展」
企画:大橋真理子・富丘比呂/出品作家:黒田よう子・宮川アジュ・SAMSARA
「ばらたまご展」
企画:瀬戸貴子・伊藤花恋/出品作家:瀬戸貴子・星カオル
「リユース展~アートと環境の結び目~」
企画:栗原未悠・秋元駿顕/出品作家:三枝聡・タカハシトモコ
--------------
FEI ART MUSEUM YOKOHAMA(フェイアートミュージアムヨコハマ)
HP:http://www.f-e-i.jp/
Facebook:https://www.facebook.com/feiartmuseum
Instagram:https://www.instagram.com/fei.art
[ACCESS]
*各線「横浜駅」西口 より徒歩6分
*横浜駅西口ジョイナス地下街[南12番出口]より出て左
[鶴屋町3丁目交差点]前方左角
- 時間
- 10:00~19:00
※最終日は17:00まで
※会期中無休 - 料金
- 入場無料
- お問い合わせ
- FEI ART MUSEUM YOKOHAMA
(フェイアートミュージアムヨコハマ)
TEL:045-411-5031
FAX : 045-411-5032
E-mail : artmuseum@fukasaku.jp - 詳細情報URL
- http://www.f-e-i.jp/
情報更新日:2021/12/20
会場情報

FEI ART MUSEUM YOKOHAMA
詳細- 所在地
- 横浜市神奈川区鶴屋町3-33-2 横浜鶴屋町ビル1F
- 最寄駅
- 横浜(JR 東海道線, JR 京浜東北・根岸線, JR 横須賀線, 京浜急行線, 相鉄線, 東急東横線, みなとみらい線, 横浜市営地下鉄ブルーライン)
- 休館日
- 月曜・年末年始
地図