
オスカル・ドミンゲス《無題ーデカルコマニー》 1953年/油彩、板に貼った紙 /60.5×92.0cm/横浜美術館蔵
デカルコマニーは、紙やカンヴァス、ガラスやアクリルの板などの間に絵具を挟み込み、押し当てて引き離すことで、思いもよらない形や模様をつくり出す技法です。シュルレアリスムの画家たちが制作にとり入れたこの技法を体験して作品を制作してみましょう。横浜美術館の所蔵作品のなかから、デカルコマニーを応用したシュルレアリスムの作品もご紹介します。
【講師】桜庭 瑠実(横浜美術館主任エデュケーター)
太田 雅子(横浜美術館エデュケーター)
【講師】桜庭 瑠実(横浜美術館主任エデュケーター)
太田 雅子(横浜美術館エデュケーター)
- 日程
- 時間
- 14:00~16:00
- 料金
- 1,500円(材料費含む、当日現金払い)/要申込
- 対象・定員
- 12歳以上/12名
- 申込期間
- 2021年12月22日(水)~2022年1月31日(月)
- 申込方法
- ホームページにて申込受付
※応募者多数の場合は抽選。 - お問い合わせ
- 横浜美術館 教育普及グループ
TEL 045-221-0366
10:00~18:00、月曜~土曜
(土曜以外の祝日、12月29日[水]~1月3日[月]をのぞく)
情報更新日:2021/12/24
※最新情報および新型コロナウイルス感染症対策については、お問い合わせ先や公式サイト等で必ずご確認ください。
会場情報
地図