
今回の展示は日本画の作品に加えて、はじめての版画の作品と、昨年コロナ後からはじまった映像作品の制作による展示になります。
まだ見えない世界とは如何様にも世界の視線は変わり続けていく、という私的肯定的な意味を込めて、更にお腹の中にいる赤ちゃんからの視点を込めたタイトルです。作品制作を軸とした生活の中で、日常生活にはたくさんの気付きや発見があり、それが作品へと繋がっていきます。私にとってまだ見えないこれからの世界はどのように変わっていくのか。そしてその中でも変わらない大切なものは何か、発見していくことが楽しみです。
主催 : 谷保玲奈
共催 : 横浜市民ギャラリー(公益財団法人横浜市芸術文化振興財団/西田装美株式会社 共同事業体)
助成 : 芸術文化振興基金
まだ見えない世界とは如何様にも世界の視線は変わり続けていく、という私的肯定的な意味を込めて、更にお腹の中にいる赤ちゃんからの視点を込めたタイトルです。作品制作を軸とした生活の中で、日常生活にはたくさんの気付きや発見があり、それが作品へと繋がっていきます。私にとってまだ見えないこれからの世界はどのように変わっていくのか。そしてその中でも変わらない大切なものは何か、発見していくことが楽しみです。
主催 : 谷保玲奈
共催 : 横浜市民ギャラリー(公益財団法人横浜市芸術文化振興財団/西田装美株式会社 共同事業体)
助成 : 芸術文化振興基金
- 時間
- 10:00〜18:00
(※初日は12:00から、最終日は15:00まで) - 料金
- 入場無料
- お問い合わせ
- 横浜市民ギャラリー 045-315-2828
情報更新日:2022/1/13
※最新情報および新型コロナウイルス感染症対策については、お問い合わせ先や公式サイト等で必ずご確認ください。
会場情報

© photo takanori ogawa
横浜市民ギャラリー
詳細- 所在地
- 横浜市西区宮崎町26-1
- 最寄駅
-
桜木町(JR 京浜東北・根岸線, 横浜市営地下鉄ブルーライン)
日ノ出町(京浜急行線)
- 休館日
- 原則毎月第3月曜日、年末年始
- 子連れ関連情報
- 授乳室 おむつ交換台 ベビーチェア付きトイレ
- バリアフリー情報
-
多目的トイレ オストメイト対応 車椅子貸出
【備考】
エレベーター、自動ドア、誘導ブロック、送迎車あり
地図