![横浜[出前]美術館 学芸員によるレクチャー「横浜を代表する日本画家 下村観山の生涯と作品」の画像](https://artnavi.yokohama/wp-content/uploads/2022/01/9ce9986b31541995c988729354dad107-1024x239.png)
下村観山《小倉山》 1909(明治42)年 絹本着色、六曲屏風一双 各157.0×333.5cm 横浜美術館蔵
下村観山は、横山大観や菱田春草とともに、明治から昭和にかけて日本絵画の近代化に多大な足跡を残し、横浜に居を構え活動した、横浜を代表する日本画家です。
東京美術学校(現在の東京藝術大学)校長を務めた横浜出身の美術史家・岡倉天心や、横浜の実業家であると同時に、古美術のコレクター、同時代美術のパトロンとして名をはせた原富太郎(三溪)とのかかわりから、観山の生涯と作品をご紹介します。
【講師】 日比野民蓉(横浜美術館学芸員)
東京美術学校(現在の東京藝術大学)校長を務めた横浜出身の美術史家・岡倉天心や、横浜の実業家であると同時に、古美術のコレクター、同時代美術のパトロンとして名をはせた原富太郎(三溪)とのかかわりから、観山の生涯と作品をご紹介します。
【講師】 日比野民蓉(横浜美術館学芸員)
- 時間
- 14:00~15:30(13:30開場)
- 料金
- 無料
- 対象・定員
- 50名(事前申込、先着順)
- 申込期間
- 2022年2月18日(金)10:00~
- 申込方法
- 横浜美術館ウェブサイトにて申込受付
*定員に達し次第申込を締め切ります。 - お問い合わせ
- 横浜美術館
TEL:045-221-0300
(10:00~18:00、月曜~金曜[祝日を除く])
学ぶ・知る
/
情報更新日:2022/1/31
会場情報
長浜ホール ホール
- 所在地
- 横浜市金沢区長浜114-4 長浜野口記念公園内
地図