
象の鼻テラスを拠点に、クリエイティブな街づくりを推進する世界各地の港町との文化交流プロジェクト「ポート・ジャーニー・プロジェクト」。
今年度は、コロナ禍以前より構想してきた事業「weTrees Tsurumi フェスティバル」の実施を振り返り、その報告会を「ディレクターズミーティング」として開催します。
「weTrees Tsurumi プロジェクト」とは、横浜市鶴見区の商店街「小野町通り共栄会」周辺に舞台を設定し、「PORT JOURNEYS」の連携拠点(独・ハンブルク、米・サンディエゴ、仏・パリ、中国・上海、台湾・高雄、韓国・光州/釜山、フィンランド・ヘルシンキ、オランダ・フローニンゲン、オーストラリア・メルボルンほか)のアーティストや文化関係者らとともに、創造的なまちづくりに取り組む事業です。
■プログラム
・weTrees Tsurumi フェスティバルのプレゼンテーション
・PORT JOURNEYS海外都市メンバーとの意見交換
■登壇
weTrees Tsurumi 参加アーティスト
アレックス・ソンダーレッガー /so+ba (デザイナー)
齊藤真菜(フリーランスライター・編集・本屋)
原倫太郎(美術家)、ほか
WeTT実行委委員会
今年度は、コロナ禍以前より構想してきた事業「weTrees Tsurumi フェスティバル」の実施を振り返り、その報告会を「ディレクターズミーティング」として開催します。
「weTrees Tsurumi プロジェクト」とは、横浜市鶴見区の商店街「小野町通り共栄会」周辺に舞台を設定し、「PORT JOURNEYS」の連携拠点(独・ハンブルク、米・サンディエゴ、仏・パリ、中国・上海、台湾・高雄、韓国・光州/釜山、フィンランド・ヘルシンキ、オランダ・フローニンゲン、オーストラリア・メルボルンほか)のアーティストや文化関係者らとともに、創造的なまちづくりに取り組む事業です。
■プログラム
・weTrees Tsurumi フェスティバルのプレゼンテーション
・PORT JOURNEYS海外都市メンバーとの意見交換
■登壇
weTrees Tsurumi 参加アーティスト
アレックス・ソンダーレッガー /so+ba (デザイナー)
齊藤真菜(フリーランスライター・編集・本屋)
原倫太郎(美術家)、ほか
WeTT実行委委員会
- 時間
- 18:30~20:00
- 料金
- 無料
- 申込方法
- ◎オンラインでご視聴いただく場合
オンライン配信(Zoom/ウェビナー)
Zoomウェビナー参加URL:
https://us02web.zoom.us/j/81567089977
ーー
・本イベントはWeb会議システム「Zoom」のウェビナー機能を使用して開催します。ミーティング機能とは異なり、ご参加いただく皆さまの音声、映像は主催者・ゲストには見えませんのでご安心ください。
・インターネット接続可能なデバイス(パソコン、タブレット、スマートフォン)からご参加いただけます。
・Zoomアカウントの登録がない場合、参加にあたって名前・メールアドレスの入力が必要です。 - お問い合わせ
- 象の鼻テラス
045-661-0602
情報更新日:2022/2/8
会場情報