
私は、紙に絵の具をのせたあと2つに折り再び開くデカルコマニーという手法を作品に取り入れて制作しております。以前デカルコマニーを初めて見たとき、左右対称に近くも偶然性の伴った絵の具の形状や色が、人の身体の一部に見え、それは表面上ではない内側にあるもののように見えました。刹那的な絵の具の表情は、不思議なリアリティをもたせます。
以降私はその予測できない手法を用いりながら、自らの筆致を交え、表面上には現れない身体の内側、循環するエネルギー、温度、感情のようなものを可視化する表現を探究してきました。
この度は油彩と水彩など新作を展示いたします。是非ご高覧いただけましたら幸いです。
■プロフィール
1993年 東京都生まれ
2017年 女子美術大学短期大学部造形学科美術コース卒業
個展
2020年 INVISIBLE BLOOD (アートスペース羅針盤/東京)
2021年 In the Body (文房堂gallery caffe/東京)
グループ展
2020年 SHIBUYA STYLE Vo.14(西武渋谷/東京)
2022年 羅針盤セレクション5人展(アートスペース羅針盤/東京)他多数
受賞歴 第37回上野の森美術館大賞展 優秀賞(フジテレビ賞)
以降私はその予測できない手法を用いりながら、自らの筆致を交え、表面上には現れない身体の内側、循環するエネルギー、温度、感情のようなものを可視化する表現を探究してきました。
この度は油彩と水彩など新作を展示いたします。是非ご高覧いただけましたら幸いです。
■プロフィール
1993年 東京都生まれ
2017年 女子美術大学短期大学部造形学科美術コース卒業
個展
2020年 INVISIBLE BLOOD (アートスペース羅針盤/東京)
2021年 In the Body (文房堂gallery caffe/東京)
グループ展
2020年 SHIBUYA STYLE Vo.14(西武渋谷/東京)
2022年 羅針盤セレクション5人展(アートスペース羅針盤/東京)他多数
受賞歴 第37回上野の森美術館大賞展 優秀賞(フジテレビ賞)
- 時間
- 10:00~17:00(最終入館は16:30)
- 料金
- 入館料:大人300円/小人(小・中学生)100円
- お問い合わせ
- 岩崎ミュージアム 045-623-2111
学ぶ・知る
/
情報更新日:2022/9/1
会場情報
地図