
現代曲の楽しみ方を提案するトーク付きのオール現代曲コンサート!!メロディーもなければ、突然大きな音がして…なんだか馴染めないなあ???と現代曲を敬遠される方も多いはず。そこで現代曲の聴き方のコツを作曲家本人からご説明申し上げます。そして、コンサート冒頭は「横浜音祭り2022」の開催を祝い、會田瑞樹が「かなっく」の音名を盛り込んだ『かなっく・ファンファーレ―ヴィブラフォンと弦楽三重奏によるー』新作初演でコンサートが始まります。
會田瑞樹のヴィブラフォンソロ、そして第2部は横浜市民が音楽に興味を持つ「横浜音祭り2022」開催期間に、現代音楽の楽しみ方を提案しようと、會田氏のレクチャーを挟みながらベテランと若手作曲家の作品(新作初演)を交互に演奏します。弦楽三重奏団の「トリオ“AXIS“」との共演もご期待ください。
●第1部 日本の歌
・細川俊夫:SAKURA
・福嶋頼秀:揺籠の歌~夕焼け小焼け
・會田瑞樹:琵琶湖就航の歌 ほか
●第2部 現代音楽の楽しみ方
・水野修孝:花 (滝廉太郎作曲)
・會田瑞樹:花 (滝廉太郎作曲) ※新作初演
・水野修孝:ヴィブラフォン、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロのための4重奏曲2022 ※新作初演
・會田瑞樹:ヴィブラフォンと弦楽三重奏のための《踊れ、赤い靴》 ※新作初演
【出演者】
●會田瑞樹(ヴィブラフォン/打楽器奏者、作曲家)
●トリオ"AXIS"(アクシス)
佐久間聡一(ヴァイオリン)、生野正樹(ヴィオラ)、奥泉貴圭(チェロ)
會田瑞樹のヴィブラフォンソロ、そして第2部は横浜市民が音楽に興味を持つ「横浜音祭り2022」開催期間に、現代音楽の楽しみ方を提案しようと、會田氏のレクチャーを挟みながらベテランと若手作曲家の作品(新作初演)を交互に演奏します。弦楽三重奏団の「トリオ“AXIS“」との共演もご期待ください。
●第1部 日本の歌
・細川俊夫:SAKURA
・福嶋頼秀:揺籠の歌~夕焼け小焼け
・會田瑞樹:琵琶湖就航の歌 ほか
●第2部 現代音楽の楽しみ方
・水野修孝:花 (滝廉太郎作曲)
・會田瑞樹:花 (滝廉太郎作曲) ※新作初演
・水野修孝:ヴィブラフォン、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロのための4重奏曲2022 ※新作初演
・會田瑞樹:ヴィブラフォンと弦楽三重奏のための《踊れ、赤い靴》 ※新作初演
【出演者】
●會田瑞樹(ヴィブラフォン/打楽器奏者、作曲家)
●トリオ"AXIS"(アクシス)
佐久間聡一(ヴァイオリン)、生野正樹(ヴィオラ)、奥泉貴圭(チェロ)
- 時間
- 14:00開演(13:30開場)
- 料金
- 一般/3,000円
神奈川区民割引/2,500円
高校生以下/1,000円
※全席指定
※未就学児入場不可
※区民および学生は 身分証要確認 - 対象・定員
- 300名
- 申込期間
- 2022年7月1日(金)10:00より当館窓口にて発売
- 申込方法
- かなっくホールチケットデスク(045-440-1219)へお電話、または直接ご来館でご購入ください。
(受付時間/10:00〜21:00)
※休館日除く(毎月第3月曜日 祝日の場合翌火曜日)
※新型コロナウイルス感染状況により受付時間が変更になる場合あり
※ご購入後のキャンセルはいたしかねますのでご了承ください
●カンフェティでもチケットのご購入が可能です!
(https://www.confetti-web.com/detail.php?tid=67152&) - お問い合わせ
- かなっくホールチケットデスク(045-440-1219)
(受付時間/10:00〜21:00)※休館日除く
※休館日は毎月第3月曜日(祝日の場合は翌火曜日)
※新型コロナウイルス感染拡大状況により受付時間変更の場合あり
学ぶ・知る
/
情報更新日:2022/7/5
会場情報

神奈川区民文化センター かなっくホール
詳細- 所在地
- 横浜市神奈川区東神奈川1-10-1
- 最寄駅
-
東神奈川(JR 京浜東北・根岸線)
京急東神奈川(京浜急行線) - 休館日
- 毎月第3月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日)
- 子連れ関連情報
-
授乳室 おむつ交換台 ベビーチェア付きトイレ 給湯設備
【備考】
親子室(ホール利用時のみ) - バリアフリー情報
- 多目的トイレ オストメイト対応 車椅子貸出
地図