
現代の写真表現を紹介する企画展では、写真家、潮田登久子(うしおだ・とくこ)の個展を開催します。
1940年生まれの潮田は、1975年にフリーランスの写真家として活動を始めて以降、静物を中心に端正なモノクロ写真を撮り続けてきました。それらの業績が認められ、2018年以降、第37回土門挙賞、日本写真協会賞作家賞など写真界の名だたる賞を授賞しています。
本展では、およそ45年ぶりに公開される初期作品「街へ」をはじめ、さまざまな家庭の冷蔵庫の外観と庫内を定点観察するように撮影した代表作「冷蔵庫/ICE BOX」、本と本の置かれている環境を撮影した「本の景色/BIBLIOTHECAシリーズ」三部作、そして写真家である夫・島尾伸三と、当時幼かった娘(しまお まほ/エッセイスト、漫画家)とともに生活した世田谷区豪徳寺の歴史ある洋館で撮影された「マイハズバンド」などのシリーズから、約130点をご紹介します。また、関連イベントとして、作家によるトークイベントや対談、学芸員によるギャラリートークも開催します。
活動を始めてから現在に至るまで、途切れることなく撮り続けた、潮田による写真をこの機会にぜひご堪能ください。
1940年生まれの潮田は、1975年にフリーランスの写真家として活動を始めて以降、静物を中心に端正なモノクロ写真を撮り続けてきました。それらの業績が認められ、2018年以降、第37回土門挙賞、日本写真協会賞作家賞など写真界の名だたる賞を授賞しています。
本展では、およそ45年ぶりに公開される初期作品「街へ」をはじめ、さまざまな家庭の冷蔵庫の外観と庫内を定点観察するように撮影した代表作「冷蔵庫/ICE BOX」、本と本の置かれている環境を撮影した「本の景色/BIBLIOTHECAシリーズ」三部作、そして写真家である夫・島尾伸三と、当時幼かった娘(しまお まほ/エッセイスト、漫画家)とともに生活した世田谷区豪徳寺の歴史ある洋館で撮影された「マイハズバンド」などのシリーズから、約130点をご紹介します。また、関連イベントとして、作家によるトークイベントや対談、学芸員によるギャラリートークも開催します。
活動を始めてから現在に至るまで、途切れることなく撮り続けた、潮田による写真をこの機会にぜひご堪能ください。
- 日程
- 時間
- 10:00~18:00
- 料金
- 入場無料
- お問い合わせ
- 横浜市民ギャラリーあざみ野
(公益財団法人横浜市芸術文化振興財団)
電話:045-910-5656
情報更新日:2022/12/15
会場情報

横浜市民ギャラリーあざみ野
詳細- 所在地
- 横浜市青葉区あざみ野南1-17-3 アートフォーラムあざみ野内
- 最寄駅
- あざみ野(東急田園都市線, 横浜市営地下鉄ブルーライン)
- 休館日
- 毎月第4月曜日
- 子連れ関連情報
- 授乳室 おむつ交換台 ベビーチェア付きトイレ 給湯設備
- バリアフリー情報
-
車椅子貸出
【備考】
多目的トイレ(オストメイト付)、身障者用駐車スペース(2台)、車椅子対応冷水器および飲料自販機 - 防災関連情報
- 帰宅困難者一時滞在施設
地図