

神奈川の地にゆかり深い文豪から、大正・昭和前期に活躍した芥川龍之介、横光利一、川端康成、永井荷風、谷崎潤一郎、岡本かの子、中島敦らを取り上げ、そのユニークな人生と豊饒な文学世界を紹介します。原稿、書簡、書画など、作家のいわば分身ともいえる資料により、文学に生涯を賭けた文豪たちの息吹に触れていただけたら幸いです。併設のコーナー展示では当館所蔵の夏目漱石特別コレクションから漱石あて絵はがきを中心に展覧します。
*「文学の森へ」はレプリカを中心に展示。漱石コレクションはオリジナル資料を展示します。
*「文学の森へ」はレプリカを中心に展示。漱石コレクションはオリジナル資料を展示します。
- 時間
- 開館時間:9:30~17:00(入館は16:30まで)
休館日:月曜日 - 料金
- 一般260円(160円)
20歳未満及び学生160円(110円)
65歳以上110円(110円)
高校生100円(100円)
中学生以下は無料
*( )内は20名以上の団体料金
※身体障害者手帳、愛の手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方は無料(詳しくはお問い合わせください) - お問い合わせ
- 公益財団法人神奈川文学振興会
TEL:045-622-6666
FAX:045-623-4841
学ぶ・知る
/
情報更新日:2023/2/6
※最新情報および新型コロナウイルス感染症対策については、お問い合わせ先や公式サイト等で必ずご確認ください。
会場情報

県立神奈川近代文学館
詳細- 所在地
- 横浜市中区山手町110 港の見える丘公園内
- 最寄駅
-
元町・中華街(みなとみらい線)
石川町(JR 京浜東北・根岸線) - 休館日
- 月曜日(祝日は開館)・年末年始(12/28-1/4)・展示替期間 ほか
- 子連れ関連情報
- 授乳室 おむつ交換台 給湯設備 ベビーカー貸出
- バリアフリー情報
-
多目的トイレ オストメイト対応 車椅子貸出 筆談器
【備考】
点字ブロックあり
地図