漢詩講演会「神奈川県の旅する漢詩」

(水)

県立神奈川近代文学館

漢詩講演会「神奈川県の旅する漢詩」の画像
漢詩講演会「神奈川県の旅する漢詩」の画像
江戸時代の神奈川県は東海道という主要な街道を有し、江戸から気軽に訪れられる江の島、杉田、金沢八景という魅力的な観光地をも備えた地域でした。明治になると鉄道や外国船、ガス灯などが横浜を彩ります。旅で苦労を重ね、あるいは観光を楽しむ人々の声は、当時の漢詩の中からも拾い上げていくことができます。神奈川を旅する江戸から明治の人々の漢詩を、旅の記録や地図や浮世絵などとともに味わってみませんか。
講師:高芝麻子先生(横浜国立大学教育学部准教授)
時間
14:00〜16:00(開場13:30)
料金
無料(申込不要)
対象・定員
220名
お問い合わせ
神奈川県漢詩連盟事務局 
 久川憲四郎 045-573-3045

情報更新日:2023/9/6

会場情報

県立神奈川近代文学館

所在地
横浜市中区山手町110

おすすめのイベント RECOMMEND

当サイトでは、利便性向上のためのアクセス分析及び、アクセス履歴に基づく広告配信等の目的でクッキーを使用します。サイトの閲覧を続けた場合、クッキーの使用に同意いただいたものとみなします。個人情報の取扱いについては、 プライバシーポリシー・サイトポリシーをご参照ください。

画像:ページの上部に戻るアイコン