みなとみらいピアノフェスティバル2023

(土)~(日)

横浜ランドマークタワー ランドマークプラザ 1階 サカタのタネ ガーデンスクエア

みなとみらいピアノフェスティバル2023の画像
【日時】
2023年10月14日(土)、15日(日)
開場 11:30、開演 12:00、終演 17:00

2023年10月14日(土)
第1部 12:00 開演:奥 なゆみ(ピアノ)、楢山 結華(ピアノ)
第2部 13:00 開演:萩原 可奈(フルート)、前島 七菜子(ピアノ)
第3部 14:00 開演:野上 真梨子(ピアノ)
第4部 15:00 開演:米津 真浩(ピアノ)、小瀧 俊治(ピアノ)
第5部 16:00 開演:斎藤 龍(ピアノ)、荒井 章乃(ヴァイオリン)

2023年10月15日(日)
第1部 12:00 開演:天野 薫(ピアノ)
第2部 12:45 開演:和田 華音(ピアノ)、川崎 槙耶(ピアノ)
第3部 13:45 開演:松田 龍(ピアノ)、川邉 宗一郎(ヴィオラ)
第4部 14:45 開演:宮野 恭輔(ピアノ)
第5部 15:45 開演:鐵 百合奈(ピアノ)、直江 智沙子(ヴァイオリン)、高木 慶太(チェロ)

【概要】
「みなとみらいを、本格的な音楽をもっと自由に楽しめる場所にする」をコンセプトに、オープンな空間にて一流の演奏家によるクラシックコンサートを開催します。また、公演の臨場感ある配信もお楽しみいただけます。

みなとみらいは、「陸と海」「関内と横浜」「伝統と先進」「都市と人」など、さまざまなものをつなぐことで、独自の魅力を創造してきました。そんなみなとみらいの魅力を、音楽を通して発信していきます。

【会場】
横浜ランドマークタワー ランドマークプラザ1階 サカタのタネ ガーデンスクエア

【料金】
入場無料

【出演者】
奥 なゆみ(ピアノ)
楢山 結華(ピアノ)
萩原 可奈(フルート)
前島 七菜子(ピアノ)
野上 真梨子(ピアノ)
米津 真浩(ピアノ)
小瀧 俊治(ピアノ)
斎藤 龍(ピアノ)
荒井 章乃(ヴァイオリン)
天野 薫(ピアノ)
和田 華音(ピアノ)
川崎 槙耶(ピアノ)
松田 龍(ピアノ)
川邉 宗一郎(ヴィオラ)
宮野 恭輔(ピアノ)
鐵 百合奈(ピアノ)
直江 智沙子(ヴァイオリン)
高木 慶太(チェロ)

竹平晃子(コンサートナビゲーター)

【演奏予定曲】※曲目は変更される場合がございます
モーツァルト:ピアノソナタ 第13番 変ロ長調 k.333 より
ショパン:ノクターン 第13番 ハ短調 Op.48-1
ローゼンブラット:ピアノソナタ 第2番より
ボルトキエヴェチ:バラード Op.42
中田喜直:「日本の四季」より
ブラームス:パガニーニの主題による変奏曲第2巻 Op.35-2
ブラームス:ピアノ・トリオ第1番ロ長調 Op.8
ほか

【企画】
・横浜、みなとみらいにちなんだ曲の演奏(港や海、ジャズ風など)
・フェリス女学院大学の学生の方や、神奈川フィルハーモニー管弦楽団の首席奏者など、横浜にちなんだアーティストによる演奏
・横浜繊維振興会様とのコラボレーションにより、地場産業である「横浜スカーフ」に関する企画(アーティストへのスカーフ着用)
・横浜発の回遊型アートイベント「ミナトノアート2023」とのコラボによるライブペインティングの実施

【イベントSNS】
https://twitter.com/pianofes

【主催】
Piascore 株式会社

【協力】
三菱地所プロパティマネジメント株式会社
株式会社ヤマハミュージックジャパン
横浜繊維振興会

【後援】
横浜市
一般社団法人 横浜みなとみらい21
一般社団法人 横浜ライブエンターテインメント協議会
一般社団法人 全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)

【制作】
認定NPO法人 アークシップ
時間
開場 11:30、開演 12:00、終演 17:00
料金
無料
お問い合わせ
みなとみらいピアノフェスティバル事務局
fes-support@piascore.com
詳細情報URL
https://mmpf.yokohama/

情報更新日:2023/9/12

会場情報

横浜ランドマークタワー ランドマークプラザ 1階 サカタのタネ ガーデンスクエア

所在地
横浜市西区みなとみらい2-2-1

地図

おすすめのイベント RECOMMEND

当サイトでは、利便性向上のためのアクセス分析及び、アクセス履歴に基づく広告配信等の目的でクッキーを使用します。サイトの閲覧を続けた場合、クッキーの使用に同意いただいたものとみなします。個人情報の取扱いについては、 プライバシーポリシー・サイトポリシーをご参照ください。

画像:ページの上部に戻るアイコン