コーナー展示「没後50年 大佛次郎展―戦後の仕事―」/同時開催:常設展「文学の森へ 神奈川と作家たち 第2部 芥川龍之介から中島敦まで」

(土)~(日)

県立神奈川近代文学館

このイベントは終了しています 写真・映像 文芸 歴史・文化 展示
コーナー展示「没後50年 大佛次郎展―戦後の仕事―」/同時開催:常設展「文学の森へ 神奈川と作家たち 第2部 芥川龍之介から中島敦まで」の画像

写真提供・大佛次郎記念館

 大佛次郎(おさらぎ・じろう 本名・野尻清彦 1897~1973)は、横浜市英(はなぶさ)町(現・中区)生まれ。1929年(昭和4)から終生鎌倉に住み、また横浜のホテルニューグランドを仕事場とするなど、神奈川には非常にゆかりの深い作家です。
 大佛の代表作としてまず挙げられるのは、1924年(大正13)の第1作以来、戦後まで40年余り書き継がれた「鞍馬天狗」シリーズですが、ほかにも現代小説、児童文学、ノンフィクションなど幅広い分野ですぐれた著作を残しました。その没後50年を記念して行う今回のコーナー展示は、戦後の作品を中心に、大佛次郎記念館と当館所蔵の資料約100点で構成します。小説「帰郷」やノンフィクション「パリ燃ゆ」、畢生の大作「天皇の世紀」まで、多くの作品に通底する大佛の透徹した歴史認識と批評精神を紹介します。
 常設展「文学の森へ 神奈川と作家たち 第2部 芥川龍之介から中島敦まで」と同時開催。
時間
開館時間:午前9時30分~午後5時(入館は4時30分まで)
休館日:月曜日、12月28日(木)~1月4日(木)
※(1月8日は開館)
料金
一般260円(160円)、20歳未満・学生160円(110円)、65歳以上110円(110円)、高校生100円(100円)、中学生以下無料
*(  )内は20名以上の団体料金
※身体障害者手帳、愛の手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、被爆者手帳、戦傷病者手帳の交付を受けている方は、手帳もしくは、ミライロID の提示で無料(詳しくはお問い合わせください)にてご入場いただけます。事前の申請等は必要ありません。手帳の所持者及びその介助者(※2)の方は観覧料が無料となります。
 ※2原則として手帳の所持者の介助者1名まで。ただし、手帳の所持者1名に対して2名以上介助者が必要な場合は事前にご相談ください。
お問い合わせ
神奈川文学振興会 045-622-6666

情報更新日:2023/11/30

会場情報

県立神奈川近代文学館

詳細
所在地
横浜市中区山手町110 港の見える丘公園内
最寄駅
元町・中華街(みなとみらい線)
石川町(JR 京浜東北・根岸線)
休館日
月曜日(祝日は開館)・年末年始(12/28-1/4)・展示替期間 ほか
子連れ関連情報
授乳室 おむつ交換台 給湯設備 ベビーカー貸出
バリアフリー情報
多目的トイレ オストメイト対応 車椅子貸出 筆談器

【備考】

点字ブロックあり

地図

おすすめのイベント RECOMMEND

当サイトでは、利便性向上のためのアクセス分析及び、アクセス履歴に基づく広告配信等の目的でクッキーを使用します。サイトの閲覧を続けた場合、クッキーの使用に同意いただいたものとみなします。個人情報の取扱いについては、 プライバシーポリシー・サイトポリシーをご参照ください。

画像:ページの上部に戻るアイコン