黄金町でこれからも大切にしていくこと

(金)~(日)

初黄・日ノ出町地域防犯拠点ステップ・スリー

黄金町でこれからも大切にしていくことの画像
黄金町でこれからも大切にしていくことの画像
「黄金町でこれからも大切にしていくこと」
2023年11月10日(金)〜12月10日(日)

黄金町エリアの初黄・日ノ出町に住む人や働いている人が「安全・安心なまちにするぞ!」と結成した「初黄・日ノ出町環境浄化推進協議会」の活動が20周年を迎えました。
改めて、今まで大切にしてきたこと、
これからも大切にしていきたいことについて考える場をつくります。
ステップ・スリーの管理人、美術家の竹本真紀が、あちらこちらから、大切にしたいと思うものを集めるので、会期中はお留守にしがちです。
外から見える展示のほか、時々オープンしてお話する場をつくります。
定期的に行っている「おしゃべりテーブル」も開催します。

<おしゃべりテーブル>
各回500円 定員10名 要申込→ stepthree@koganecho.net(竹本)まで

☆見てきた展覧会についておしゃべりしよう
「展覧会に行ったら何食べる?」
2023年11月11日(土)15時〜16時30分
ナビゲーター 星 恵美子(黄金町バザールサポーター)
*年間200以上の展覧会を観ている、普段は会社員の星恵美子さんと、観てきた展覧会についておしゃべりする会です。

今回は展覧会に行ったついでに楽しみにしている"ごはん"についておしゃべりします。
みなさんの『おいしい話』を聞かせてください」

☆心をつかむ話し方をゆるっと学んでみよう
"きく"ってどういうこと?
2023年11月18日(土)15時〜16時半
ナビゲーター 北村 千佳(話し方アドバイザー)
*話し方のこつを知ることで、普段のお仕事や生活がちょっとラクになるヒントが盛りだくさんのおしゃべり会です。
今回は、「人の話をきくこと」をテーマに、みんなのお悩みを話してもらい、ワイワイおしゃべりしながらゆるっと学んでいきます。

☆黄金町の哲学を探ろう!
「自立宣言」を読みながら
2023年11月22日(水)18時半〜20時
ナビゲーター 山森裕毅(ヘンテコな問いをさがしている人)

黄金町のまちづくりの母体になる初黄・日ノ出町環境浄化推進協議会が20周年を迎えます。
2015年1月11日に同会より出された「自立宣言」を読みながら、黄金町の哲学を探ります。

「自立宣言」
・私たちの愛するこのまちを、絶対に10年前(2005年)には戻しません。
・私たちの愛するまちが、「普通の町」になる様に、この活動を次世代へと継承して行きます。
・私たちの愛するこのまちが、再び商いの成り立つ「にぎわいのある町」への復活を目指します。
時間
10:00〜18:00
料金
展示は入場無料

おしゃべりテーブルは各回500円
対象・定員
おしゃべりテーブルは各回10名
申込方法
stepthree@koganecho.netまでご連絡ください。
お問い合わせ
stepthree@koganecho.net

情報更新日:2023/11/30

会場情報

初黄・日ノ出町地域防犯拠点ステップ・スリー

おすすめのイベント RECOMMEND

当サイトでは、利便性向上のためのアクセス分析及び、アクセス履歴に基づく広告配信等の目的でクッキーを使用します。サイトの閲覧を続けた場合、クッキーの使用に同意いただいたものとみなします。個人情報の取扱いについては、 プライバシーポリシー・サイトポリシーをご参照ください。

画像:ページの上部に戻るアイコン