
2017年シーズン1横浜市立大学にて

ワークショップ | ヨコハマ再発見 シーズン3「みらい・未来・ミライ、ヨコハマ。」
ヨコハマとはどういう都市?ヨコハマから何が見えるのか?見えにくい”都市・ヨコハマ”を独自の方法で再発見・再定義する。横浜を舞台にした映画・アニメ・小説・マンガなどのメディア作品と都市風景や歴史などリアルの比較を通して都市・ヨコハマを考える、表象文化論、建築、都市論にアートの手法を融合した試み。今シーズンのテーマは「みらい・未来・ミライ」。横浜が優れたSF、近未来、ファンタジー作品の舞台になることが多い、その理由を探りながら都市・ヨコハマの未来像を展望するアプローチです。
少し異なる視点で都市を見たり、表現を試してみたい方、ヨコハマや上記メディアや手法にご興味ある方、学生、社会人、上記メディアや横浜に関心のある方ならどなたでもご参加可能で、分野外だけれど興味がある、新しいことを知りたい、挑戦してみたい、という方も歓迎です。表現はスタッフがサポートしますので、ご参加にあたり、スキルの有無や専門的知識、経験は問われず気楽に楽しむクリエイティブな機会です。新たな気づきや表現の喜び、感性を皆で共有しながら、”都市・ヨコハマ”を一緒に考えてみませんか
お持ちいただくもの:
筆記用具、ノートPC(お持ちの方)、色鉛筆・絵具・パステル等(ご自分が使いやすいものをお持ちの場合/会場にも用意します)
*下記の参照作品リストより1点鑑賞の上、ご参加されると分りやすいのでお薦めします/会場にも数点用意します
http://bit.ly/2RIRLuJ
*ボランティア・スタッフ募集中(CATの手法や魅力に企画段階より接していただけます)
下記募集要項をご覧の上、ご興味ある方はメールにてご連絡ください
https://commu-chika.jp/organizations/102/recruits/12
*カフェ&ワークショップ | ヨコハマ再発見 シーズン4「みらい・未来・ミライ、ヨコハマ。」2020年1月スタート 参加者募集開始
http://bit.ly/2rA932w
主催:シネマティック・アーキテクチャ東京(CAT)
後援:公益財団法人 横浜市芸術文化振興財団
協力:日本都市計画家協会
ヨコハマとはどういう都市?ヨコハマから何が見えるのか?見えにくい”都市・ヨコハマ”を独自の方法で再発見・再定義する。横浜を舞台にした映画・アニメ・小説・マンガなどのメディア作品と都市風景や歴史などリアルの比較を通して都市・ヨコハマを考える、表象文化論、建築、都市論にアートの手法を融合した試み。今シーズンのテーマは「みらい・未来・ミライ」。横浜が優れたSF、近未来、ファンタジー作品の舞台になることが多い、その理由を探りながら都市・ヨコハマの未来像を展望するアプローチです。
少し異なる視点で都市を見たり、表現を試してみたい方、ヨコハマや上記メディアや手法にご興味ある方、学生、社会人、上記メディアや横浜に関心のある方ならどなたでもご参加可能で、分野外だけれど興味がある、新しいことを知りたい、挑戦してみたい、という方も歓迎です。表現はスタッフがサポートしますので、ご参加にあたり、スキルの有無や専門的知識、経験は問われず気楽に楽しむクリエイティブな機会です。新たな気づきや表現の喜び、感性を皆で共有しながら、”都市・ヨコハマ”を一緒に考えてみませんか
お持ちいただくもの:
筆記用具、ノートPC(お持ちの方)、色鉛筆・絵具・パステル等(ご自分が使いやすいものをお持ちの場合/会場にも用意します)
*下記の参照作品リストより1点鑑賞の上、ご参加されると分りやすいのでお薦めします/会場にも数点用意します
http://bit.ly/2RIRLuJ
*ボランティア・スタッフ募集中(CATの手法や魅力に企画段階より接していただけます)
下記募集要項をご覧の上、ご興味ある方はメールにてご連絡ください
https://commu-chika.jp/organizations/102/recruits/12
*カフェ&ワークショップ | ヨコハマ再発見 シーズン4「みらい・未来・ミライ、ヨコハマ。」2020年1月スタート 参加者募集開始
http://bit.ly/2rA932w
主催:シネマティック・アーキテクチャ東京(CAT)
後援:公益財団法人 横浜市芸術文化振興財団
協力:日本都市計画家協会
- 時間
- セッション13 13:30-16:30
*終了後、横浜市開港記念会館にてシーズンエンドパーティ(自由参加) - 料金
- 一般:1,000円
学生、未就業、および2回目以降の方:500円
(資料代含む) - 対象・定員
- 大学生、社会人、フリー、未就業の方でご興味のある方、横浜市内外、神奈川県内外の方、幅広い世代の方のご参加を歓迎します
- 申込方法
- 氏名、所属、連絡先を記入のうえ、下記より事前にメールにてご予約下さい。
http://cinematicarchitecturetokyo.com/ja/contact/ - お問い合わせ
- シネマティック・アーキテクチャ東京事務局
info@cinematicarchitecturetokyo.com - 詳細情報URL
- http://bit.ly/2PT1Ouh
情報更新日:2019/12/12
※最新情報および新型コロナウイルス感染症対策については、お問い合わせ先や公式サイト等で必ずご確認ください。
会場情報
横浜市なか区民活動センター 研修室2
- 所在地
- 横浜市中区日本大通35 中区役所別館1F
地図