創造都市スクール(後期)受講生募集!

(第5ユニット)2024年09月24日(火)、10月01日(火)、10月08日(火)、10月15日(火)(第6ユニット)2024年09月26日(木)、10月03日(木)、10月10日(木)、10月17日(木)

オンライン又は会場(横浜市立大学みなとみらいサテライトキャンパス他)

創造都市スクール(後期)受講生募集!の画像
「創造都市」について、横浜市での20年間の取組や、国内外の活動を凝縮し、幅広く、深く、そして、「無料」で学べるスクールです。オンラインでの受講、前期講義も含めアーカイブの視聴が可能ですので、ご自身のペースで学ぶことができます。

■講義プログラム■
●第5ユニット
【講座名】
文化政策の潮流と現在地 担当講師 吉本光宏(文化コモンズ研究所 代表)
【講義概要】
日本の文化政策について、1980年代からの潮流を振り返り、現状や課題の把握、文化予算からみた諸外国との比較などを行う。2017年の文化芸術基本法の改正で国の方針としても明確に打ち出された文化芸術と教育や福祉、まちづくり、観光など他分野との有機的な連携について、国内外の実践例を広く紹介し、全国に広がる地域アーツカウンシルの動向も踏まえ、これからの文化政策のあるべき姿、創造都市政策との関連性を考える。
9月24日(火) 文化政策の潮流と現在地、地域アーツカウンシル
10月1日(火) アートから教育、学校が変わる
10月8日(火) 高齢者や障がい者の潜在力を引き出すアート
10月15日(火) 都市政策や地球規模の課題と向き合うアート

●第6ユニット
【講座名】
創造都市とまちづくりI  担当講師 鈴木伸治 (横浜市立大学国際教養学部 教授)
【講義概要】
日本の創造都市政策については、文化政策、創造産業の振興、まちづくりなど多様なアプローチがみられます。このユニットではまちづくりの観点から創造都市の可能性について再検討していきます。ここでは「リノベーション」「アーバニズム」「ウォーカブル」「郊外」をキーワードに講座を展開し、創造都市との関連性や、展開可能性について議論します。
9月26日(木) リノベーション型まちづくりと創造都市(鈴木伸治・横浜市立大学教授)
10月3日(木) アーバニズムの時代へ(中島直人・東京大学教授)
10月10日(木) ウォーカブルまちづくりと創造都市(野原卓・横浜国立大学准教授)
10月17日(木) 創造都市における郊外の可能性(大森文彦・東京科学大学准教授)

※ユニット7以降の内容は、順次、ウェブサイトで公開いたします。
日程
時間
18:30~20:00
料金
受講料:無料(要申込)
対象・定員
会場の定員は30名(オンライン・会場参加ともに後日アーカイブ動画をご視聴可能です)
申込方法
下記オンラインフォームよりお申し込みください。
https://forms.office.com/r/kH4Ntt4UCL
お問い合わせ
創造都市スクール(横浜市立大学 学術企画課内)
creativecity@yokohama-cu.ac.jp

情報更新日:2024/9/11

会場情報

オンライン又は会場(横浜市立大学みなとみらいサテライトキャンパス他)

おすすめのイベント RECOMMEND

当サイトでは、利便性向上のためのアクセス分析及び、アクセス履歴に基づく広告配信等の目的でクッキーを使用します。サイトの閲覧を続けた場合、クッキーの使用に同意いただいたものとみなします。個人情報の取扱いについては、 プライバシーポリシー・サイトポリシーをご参照ください。

画像:ページの上部に戻るアイコン