

バリ島の獅子バロンの踊り手 イ・マデ・マハルディカさん

インドネシア・バリ島の獅子「バロン」と、日本の「シシ」について、身体性や、背景にある環境・社会の在り方、伝承の課題などを、実演家の立場から、実演を交えて語り合い、郷土芸能・民俗芸能の真髄と未来を探る、トーク&レクチャー。
参加のみなさまには、対談の傍観者としてのみならず、実際に装束や仮面などを間近に見、また、共に実演体験をすることによって、アジアの「シシ」の魅力を十分に味わい感じてもらい、地域の芸能文化の未来へも想いを馳せていただければ幸いです。
バリ島からは、島内のみならず世界中で評価の高いガムラン楽団「スダマニ Cudamani」メンバーでもある音楽家・仮面舞踊家のスペシャルゲスト3名。
日本からは、岩手県一関市舞川の郷土芸能「鹿踊(ししおどり)」の伝承者であり、全日本郷土芸能協会常務理事、郷土芸能の魅力発信や復興支援・コーディネートに携わる小岩秀太郎氏を迎えます。
進行役は、バリ・ガムラン演奏家で、三陸国際芸術祭にてバリ芸能と三陸地域の芸能の国際芸能交流イベントのディレクションも務めてきた櫻田素子。
2025年4月12日(土)・13日(日)に行われる『ガムラン×獅子 バリ島×日本 “Interactions(相互作用) Vol.2” Light 光”』公演(ラゾーナ川崎プラザソル)のスピンオフ・イベント。
『トーク&レクチャー(実演あり) シシ×シシ バリ島×日本』
◎期日: 2025年4月4日(金)18:45開場 19:15開始
◎会場: 横浜にぎわい座小ホール(のげシャーレ)
横浜市中区野毛町3-110-1(JR/ブルーライン 桜木町駅徒歩3分)
◎出演:
イ・マデ・マハルディカ(バロン踊り手、ガムラン奏者)
イ・デワ・プトゥ・ライ(ガムラン奏者・指導者、作曲家)
デワ・グデ・グナ・アルタ(バロン踊り手、ガムラン奏者)
※以上3名はインドネシア・バリ島より招聘
小岩秀太郎(東京鹿踊・(公社)全日本郷土芸能協会)
◎teketにてチケット発売中
◎進行/櫻田素子(ガムラン奏者・指導者、作曲家、トゥラン・ブーラン主宰)
◎招聘業務 株式会社マノハラ(久保田広美)
◎主催・制作 Officeオンガクノ素 + トゥラン・ブーラン(主宰 櫻田素子)
問合せ: gamelanterangbulan2013@gmail.com
参加のみなさまには、対談の傍観者としてのみならず、実際に装束や仮面などを間近に見、また、共に実演体験をすることによって、アジアの「シシ」の魅力を十分に味わい感じてもらい、地域の芸能文化の未来へも想いを馳せていただければ幸いです。
バリ島からは、島内のみならず世界中で評価の高いガムラン楽団「スダマニ Cudamani」メンバーでもある音楽家・仮面舞踊家のスペシャルゲスト3名。
日本からは、岩手県一関市舞川の郷土芸能「鹿踊(ししおどり)」の伝承者であり、全日本郷土芸能協会常務理事、郷土芸能の魅力発信や復興支援・コーディネートに携わる小岩秀太郎氏を迎えます。
進行役は、バリ・ガムラン演奏家で、三陸国際芸術祭にてバリ芸能と三陸地域の芸能の国際芸能交流イベントのディレクションも務めてきた櫻田素子。
2025年4月12日(土)・13日(日)に行われる『ガムラン×獅子 バリ島×日本 “Interactions(相互作用) Vol.2” Light 光”』公演(ラゾーナ川崎プラザソル)のスピンオフ・イベント。
『トーク&レクチャー(実演あり) シシ×シシ バリ島×日本』
◎期日: 2025年4月4日(金)18:45開場 19:15開始
◎会場: 横浜にぎわい座小ホール(のげシャーレ)
横浜市中区野毛町3-110-1(JR/ブルーライン 桜木町駅徒歩3分)
◎出演:
イ・マデ・マハルディカ(バロン踊り手、ガムラン奏者)
イ・デワ・プトゥ・ライ(ガムラン奏者・指導者、作曲家)
デワ・グデ・グナ・アルタ(バロン踊り手、ガムラン奏者)
※以上3名はインドネシア・バリ島より招聘
小岩秀太郎(東京鹿踊・(公社)全日本郷土芸能協会)
◎teketにてチケット発売中
◎進行/櫻田素子(ガムラン奏者・指導者、作曲家、トゥラン・ブーラン主宰)
◎招聘業務 株式会社マノハラ(久保田広美)
◎主催・制作 Officeオンガクノ素 + トゥラン・ブーラン(主宰 櫻田素子)
問合せ: gamelanterangbulan2013@gmail.com
- 日程
- 時間
- 18:45開場 19:15開始
- 料金
- 一般(前売) 2,500円
一般(当日)3,000円
学生(大学生以上) 2,000円
子ども(高校生まで)500円
*お席の必要ない乳幼児無料
- 対象・定員
- どなたでも 定員 50名
- 申込期間
- 2025年4月4日(金)まで、ただし、満員になった時点で締め切りとさせていただきます
- 申込方法
- teketにてお申し込みください(先着順、自由席)
https://teket.jp/9887/46190
- お問い合わせ
- officeオンガクノ素 + ガムラン・トゥラン・ブーラン
gamelanterangbulan2013@gmail.com
- 詳細情報URL
- https://teket.jp/9887/46190
情報更新日:2025/2/14
会場情報

横浜にぎわい座
詳細- 所在地
- 横浜市中区野毛町3-110-1
- 最寄駅
-
桜木町(JR 京浜東北・根岸線, 横浜市営地下鉄ブルーライン)
日ノ出町(京急本線)
- 休館日
- 月2日間(不定休。詳しい日程は公式サイトをご確認ください)
- 子連れ関連情報
- おむつ交換台 親子室
- バリアフリー情報
- 多目的トイレ 車椅子貸出
地図