
広重「かいこやしないの図」三枚続 弘化4年~嘉永5年

国芳「蚕家織子之図」十枚揃 天保年間

英泉「蚕織図会」三枚続 文化12年~天保13年
【新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、開催中止となりました。】
シルク博物館では、1959年(昭和34年)の開館以来、幅広い分野にわたってシルク製品とその関連資料を収集保存し、さまざまな角度からその公開に努めてきた。そうした当館のコレクションの一つに、養蚕・製糸・機織りを主題とした多色刷りの浮世絵「蚕織錦絵(さんしょくにしきえ)」がある。本展では、所蔵する錦絵から選りすぐって展示紹介し、多彩な蚕織錦絵の世界を楽しんでいただく。
シルク博物館では、1959年(昭和34年)の開館以来、幅広い分野にわたってシルク製品とその関連資料を収集保存し、さまざまな角度からその公開に努めてきた。そうした当館のコレクションの一つに、養蚕・製糸・機織りを主題とした多色刷りの浮世絵「蚕織錦絵(さんしょくにしきえ)」がある。本展では、所蔵する錦絵から選りすぐって展示紹介し、多彩な蚕織錦絵の世界を楽しんでいただく。
- 時間
- 9:30~17:00(入館は16:30まで)
- 料金
- 一般:500円(300円)
65歳以上/大学生:300円(200円)
高校生/小・中学生:100円(50円)
※1( )内は団体割引料金(20名以上)
※2 障害者手帳の提示で入館無料 - お問い合わせ
- シルク博物館 045-641-0841
学ぶ・知る
/
情報更新日:2020/6/5
※最新情報および新型コロナウイルス感染症対策については、お問い合わせ先や公式サイト等で必ずご確認ください。
会場情報

シルク博物館
詳細- 所在地
- 横浜市中区山下町1番地 シルクセンター2F
- 最寄駅
- 日本大通り(みなとみらい線)
- 休館日
- 毎週月曜日(祝日の場合は翌日)、12/28-1/4、臨時休館あり
- 子連れ関連情報
-
ベビーカー貸出
【備考】
おむつ交換台はシルクセンタービル1Fトイレにあり(博物館には貸出用1台あり) - バリアフリー情報
-
車椅子貸出
【備考】
車いす対応トイレはシルクセンタービル1Fにあり
地図