佐藤雅彦展 新しい×(作り方+分かり方)

2025年6月28日(土)〜11月3日(月・祝)

横浜美術館

佐藤雅彦展 新しい×(作り方+分かり方)の画像
佐藤雅彦展 新しい×(作り方+分かり方)の画像

ピタゴラ装置(NHK「ピタゴラスイッチ」より)、画像提供:横浜美術館

佐藤雅彦展 新しい×(作り方+分かり方)の画像

[左]だんご3兄弟(NHK「おかあさんといっしょ」 より)[上]フレーミー[下]ぼてじん(上下ともにNHK「ピタゴラスイッチ」より)、画像提供:横浜美術館

「ピタゴラスイッチ」 「バザールでござーる」 「だんご3兄弟」 「スコーン」 「モルツ」 「ポリンキー」 「I.Q Intelligent Qube」 「0655/2355」 ・・・。
これらがひとりの人によって生み出されたという驚きから、その「作り方」を知る楽しみへ――。

TVコマーシャル、教育番組、書籍、ゲームなど、さまざまなメディアを通じて発信される斬新かつ親しみやすいコンテンツにより、1990年代以降のメディアの世界を牽引してきた佐藤雅彦。ひとりの人間がこれほど多種多様な作品群を生み出したことに、誰もが驚くことでしょう。
佐藤の創作活動の軌跡をたどる世界初となるこの展覧会では、佐藤が表現者/教育者として世に送り出してきたコンテンツを一堂に紹介し、「作り方を作る」という思想に裏打ちされた独創的なコミュニケーションデザインの方法論を明らかにします。
日程
時間
10時~18時(入館は閉館の30分前まで)
料金
一般2,000(1,900)円
大学生1,600(1,500)円
中学・高校生1,000(900)円
小学生以下無料
※( )内は有料20名以上の団体料金(要事前予約、美術館券売所でのみ販売)
※障がい者手帳をお持ちの方と介護の方(1名)は無料
※同時開催のコレクション展も、本展観覧券で観覧当日に限りご入場いただけます
お問い合わせ
横浜美術館 TEL 045-221-0300

情報更新日:2025/5/23

会場情報

撮影:新津保建秀

横浜美術館

詳細
所在地
横浜市西区みなとみらい3-4-1
最寄駅
みなとみらい(みなとみらい線)
桜木町(JR 京浜東北・根岸線, 横浜市営地下鉄ブルーライン)
休館日
木曜日、年末年始 ※開館日・時間は展覧会によって異なる場合がございます。

地図

おすすめのイベント RECOMMEND

当サイトでは、利便性向上のためのアクセス分析及び、アクセス履歴に基づく広告配信等の目的でクッキーを使用します。サイトの閲覧を続けた場合、クッキーの使用に同意いただいたものとみなします。個人情報の取扱いについては、 プライバシーポリシー・サイトポリシーをご参照ください。

画像:ページの上部に戻るアイコン