PICK UP よく見られているアートイベント

松本秋則+松本倫子「惑星トラリス」展の画像

松本秋則+松本倫子「惑星トラリス」展

竹でできた、動く+音が出るオブジェで知られる松本秋則と、カラフルな猫の「hoppe」の作品で知られる松本倫子のユニットがつくり出す架空の惑星「トラリス」。
この惑星には独自の生態系があり、独特の形態で進化を遂げています。生態系の頂点に「トラリス」が君臨し、そのカラフルな色合いが様々な生物に寄生しています。
コミュニケーションは不思議な音楽によって会話をしています。トラリスの住まいはキノコのような形をしていて、ある小屋はオルゴールのシャワーが降っています。また別の小屋は波の音に包まれています。砂浜にはカラフルな流木が散在し、カラフルな葉っぱが群生しており、空には音楽を奏でるオブジェやカラフルなアバターが群れを成しています。
トラリスは惑星のあらゆる場所に生息しています。トラリスは変幻自在で、時には猫の形をしたり植物になったり楽器になったりします。そして時に、屋外空間へも増殖して、思いがけないところに出没したりします。お客様は、自由に会場内外を移動して、自身の想像力で惑星トラリスを膨らませてください。
開催中 美術
2023年9月15日(金)〜 11月12日(日)
BankART KAIKO
柳原良平アートミュージアム特集展示「花と木と船と」の画像

柳原良平アートミュージアム特集展示「花と木と船と」

美しい花や木々を船とともに描いた作品を約20点展示

柳原良平は船の画家として知られていますが、花の絵を描くことも好きでした。今回は客船や貨物船を花や木、自然の風景とともに描いた作品を展示します。春から秋にかけて、横浜港では花や木々の緑を楽しむことができます。港の散策の合間に当館にお立ち寄りいただき、色とりどりの花々と自然の造形の美しさを描いた作品をご鑑賞ください。
2023年4月25日(火)~2023年10月15日(日)
帆船日本丸・横浜みなと博物館
ガラスと光の饗宴アール・ヌーヴォー&アール・デコ展の画像

ガラスと光の饗宴アール・ヌーヴォー&アール・デコ展

「ガラスと光の饗宴 アール・ヌーヴォー&アール・デコ展」は、美術史上最も美しい時代のガラス作品が一堂に会する展覧会です。
アール・ヌーヴォーは、自然の美しさをイメージしたアーティスティックなデザインが特徴的で、繊細で美しい曲線や植物モチーフが多く見られます。ドーム、ガレが代表作家です。
一方、アール・デコは、都市的なデザインで知られ、幾何学的なパターンや対称的なモチーフ、そして芸術と工業が融合したデザインが特徴的です。ラリックが最も著名です。
両芸術ともに、ガラス作品において独自のスタイルを確立し、その美しさと芸術性が多くの人々に愛されています。
今展覧会では、ランプや花器など約50作品を展示し、アール・ヌーヴォーとアール・デコのガラスの美しさをじっくり堪能できる機会をご提供いたします。
また、特別展示室では戦後のフランス芸術界を代表する画家ベルナール・ビュッフェの絵画を展示致します。
ぜひ、ご来館ください。
開催中 美術
2023年5月26日(金)~10月9日(月・祝) 毎週 金曜・土曜・日曜・祝日のみ開催
みらい美術館
午後の音楽会第158回≪プレミアムコンサート≫ 倉冨亮太×笹沼樹×入江一雄 ピアノトリオコンサートの画像

午後の音楽会第158回≪プレミアムコンサート≫ 倉冨亮太×笹沼樹×入江一雄 ピアノトリオコンサート

今、注目の若手実力派3名による豪華ピアノトリオが実現!
室内楽にどっぷりと浸れる2時間

●出演
倉冨亮太(ヴァイオリン)、笹沼樹(チェロ)、入江一雄(ピアノ)

●曲目
チャイコフスキー:ピアノ三重奏曲 イ短調 Op.≪偉大な芸術家の思い出に≫
ほか
※プログラムは変更になる場合がございます。
新着 音楽
2023年12月19日(火)
栄区民文化センター リリス
新着 今日開催のイベント 今週開催のイベント 今月開催のイベント

よむナビ YOMU-navi

当サイトでは、利便性向上のためのアクセス分析及び、アクセス履歴に基づく広告配信等の目的でクッキーを使用します。サイトの閲覧を続けた場合、クッキーの使用に同意いただいたものとみなします。個人情報の取扱いについては、 プライバシーポリシー・サイトポリシーをご参照ください。

画像:ページの上部に戻るアイコン