第2回リリス藝術大学美術学部 横浜市開港記念会館と「日本美術」 トーク&見学会

(土)

横浜市開港記念会館

第2回リリス藝術大学美術学部 横浜市開港記念会館と「日本美術」 トーク&見学会の画像
第2回リリス藝術大学美術学部 横浜市開港記念会館と「日本美術」 トーク&見学会の画像
1917年に開港記念横浜会館として竣工した横浜市開港記念会館(重要文化財)は「日本美術」を牽引した岡倉天心の生誕地に建ち、館内では日本近代洋画史を代表する画家・和田英作の壁画や海洋画家・飯塚羚児の絵画を見ることができます。また、歴史的価値の高い美しいステンドグラスや建築物など、美術の観点から見るべき素材が豊富にあります。そして今、私たちがこの美しい壁画やステンドグラス、建築物を見ることができるのは、震災や戦災・経年劣化の折ごとに修復に携わった人々やそれを保存したいと願う人々の思いの賜物です。

そこで今回のリリス藝術大学美術学部では、横浜市開港記念会館にまつわる「日本美術」の歴史や修復についてのトーク&見学会を開催します。
講師は福本ヒデさん!大好評の楽しくわかりやすいトーク(講義)のあと、ボランティアガイドのジャックサポーターズの皆さんによる見学会に講師と一緒に参加いただきます。
さらに!2017・18年に和田英作の壁画修復に携わった大西章夫さん(特定非営利活動法人 美術保存修復センター横浜 理事長)から伺えるリアルな裏話も必聴!

魅力たっぷりの開港記念会館を美術の観点から一緒に楽しみましょう♪
時間
10:00~15:00
※10:00~11:30 講師による美術トーク(座学)
※13:00~15:00 館内見学会
料金
一般2,500円、高校生以下1,500円
対象・定員
50名(トーク・見学会の両方 参加できる方)    ※先着順/定員に達し次第、〆切
申込期間
9月11日(木)14:00 受付開始(リリス窓口、電話)
申込方法
下記いずれかの方法でお申込みください。

【電話】リリス(☏045-896-2000)へお電話いただき、お名前・お電話番号・参加人数をお伝えください。
【来館】リリス受付窓口にて、申込用紙にご記入ください。

※やむを得ずキャンセルされる場合は、必ずリリスまでご連絡願います。
お問い合わせ
横浜市栄区民文化センターリリス
電話:045-896-2000
(受付時間 9:00~21:00)

情報更新日:2025/7/28

会場情報

横浜市開港記念会館

詳細
所在地
横浜市中区本町1-6
最寄駅
日本大通り(みなとみらい線)
関内(JR 京浜東北・根岸線, 横浜市営地下鉄ブルーライン)
休館日
毎月第4月曜日(祝日の場合は翌平日)
子連れ関連情報
おむつ交換台 給湯設備
バリアフリー情報
多目的トイレ 車椅子貸出

地図

おすすめのイベント RECOMMEND

当サイトでは、利便性向上のためのアクセス分析及び、アクセス履歴に基づく広告配信等の目的でクッキーを使用します。サイトの閲覧を続けた場合、クッキーの使用に同意いただいたものとみなします。個人情報の取扱いについては、 プライバシーポリシー・サイトポリシーをご参照ください。

画像:ページの上部に戻るアイコン