ラーニングプログラム ニュータウン路上觀察-郊外・根拠地・風景- <11月、全3回>
2025年11月8日・15日・29日(すべて土曜、全3回)
横浜市民ギャラリーあざみ野 3Fアトリエほか


青葉区を含む多摩田園都市は、1953年に開発が計画されてから、ニュータウンとして多くの人々の生活を支えてきました。本講座は、ニュータウン出身の中島晴矢氏とともに、ニュータウンの再発見を試みます。赤瀬川原平の「路上観察学」や「超芸術トマソン」を軸に、今和次郎の「考現学」、1970年前後の「風景論」などにも目配せしたレクチャーや街歩きを行います。同時に、ご自身のフッド(根拠地)についても考えを深めます。
【講師】中島 晴矢(アーティスト)
【講座内容】(予定)
1日目:レクチャー、ディスカッション
2日目:ニュータウン街歩き(青葉区周辺)
3日目:アウトプット、ディスカッション
【備考】「路上観察学」やニュータウンについての事前知識がなくても、レクチャーで丁寧に解説します。2回の講座を経て、気軽に取り組めるアウトプットを行っていただきます。
※1日目(11/8)のレクチャーのみご参加いただくことも可能です。料金:2,000円 お申込み:関連リンクから
【講師】中島 晴矢(アーティスト)
【講座内容】(予定)
1日目:レクチャー、ディスカッション
2日目:ニュータウン街歩き(青葉区周辺)
3日目:アウトプット、ディスカッション
【備考】「路上観察学」やニュータウンについての事前知識がなくても、レクチャーで丁寧に解説します。2回の講座を経て、気軽に取り組めるアウトプットを行っていただきます。
※1日目(11/8)のレクチャーのみご参加いただくことも可能です。料金:2,000円 お申込み:関連リンクから
- 日程
- 時間
- 11月8日(土) 13:00~16:30 *レクチャーのみ参加の方は16:00まで
11月15日(土) 13:30~16:30 →雨天の場合11月22日(土)に変更
11月29日(土) 13:30~16:30 - 料金
- 5,000円(全3回分)
- 対象・定員
- 12歳以上・10名
- 申込期間
- 2025年9月27日(土)10:00~(先着順)
- 申込方法
- ホームページにて申込受付・先着順
- お問い合わせ
- 横浜市民ギャラリーあざみ野
(公益財団法人横浜市芸術文化振興財団)
電話:045-910-5656
体験する・つくる
/
情報更新日:2025/9/11
会場情報

横浜市民ギャラリーあざみ野
詳細- 所在地
- 横浜市青葉区あざみ野南1-17-3 アートフォーラムあざみ野内
- 最寄駅
- あざみ野(東急田園都市線, 横浜市営地下鉄ブルーライン)
- 休館日
- 毎月第4月曜日、年末年始
- 子連れ関連情報
- 授乳室 おむつ交換台 ベビーチェア付きトイレ 給湯設備
- バリアフリー情報
-
車椅子貸出
【備考】
多目的トイレ(オストメイト付)、身障者用駐車スペース(2台)、車椅子対応飲料自販機 - 防災関連情報
- 帰宅困難者一時滞在施設
地図