再現模写で推考する幻の本牧八景

2025年10月11日(土)~2026年1月18日(日) 12月28日(日)~1月3日(土)は冬季休館

横浜本牧絵画館

再現模写で推考する幻の本牧八景の画像
再現模写で推考する幻の本牧八景の画像
「金沢八景」のように、地名を冠した「八景」が各地にあります。
その発祥は11世紀の中国(宋)に遡りますが、今日なお「各地各所の景観ベスト8」というような形で定着しています。
横浜本牧はかつて風光の地として内外に知られ、とくに幕末明治以降は、外来の油彩洋画系の画家も、伝統を踏まえた日本画家も、盛んに往来を重ねました。
「本牧八景(小島一谿作)」の誕生が昭和8年(1933年)を待たねばならなかったのは、むしろ不思議なことでもあり、しかも戦中戦後の混乱を経て、その行方は不明です。本作はかねて当館が関心を寄せてきた「本牧ゆかりの画家が本牧を描いた絵」でもあり、乏しい資料からの写真加工による再現と、さらに現役日本画家・霜鳥忍氏の「創造的想像」によって補完された肉筆再現模写を中心に、「幻の本牧八景」として推考の一端をご覧いただくことにしました。
日程
時間
10:00~17:00
※最終入館は16:30まで
料金
一般観覧料
500円
割引観覧料
400円
※保護者同伴の中学生以下1名無料
※その他団体割引制度(要事前予約)
※「濱ともカード」のご提示で優遇有り
お問い合わせ
横浜本牧絵画館
TEL:045-629-1150
詳細情報URL
https://www.yh-g.org/

情報更新日:2025/10/20

会場情報

横浜本牧絵画館

詳細
所在地
横浜市中区本牧元町40-7
最寄駅
山手(JR 京浜東北・根岸線)
根岸(JR 京浜東北・根岸線)
休館日
毎週火曜日(その他、展示替えなどによる臨時休館があります。)

地図

おすすめのイベント RECOMMEND

当サイトでは、利便性向上のためのアクセス分析及び、アクセス履歴に基づく広告配信等の目的でクッキーを使用します。サイトの閲覧を続けた場合、クッキーの使用に同意いただいたものとみなします。個人情報の取扱いについては、 プライバシーポリシー・サイトポリシーをご参照ください。

画像:ページの上部に戻るアイコン