
EPSON MFP image
本特別展は、横浜市域に伝わる仏像を総合的・体系的に紹介する初めての展覧会です。横浜市は、昭和45年(1970)より本格的な彫刻の文化財調査を開始しました。昭和62年 (1987) の横浜市文化財保護条例制定に伴い、市内全域の社寺を対象として、より総合的な調査を進めてきました。半世紀におよぶ文化財調査の成果に基づき、平安・鎌倉時代の仏像を中心に、新発見・初公開の“しられざるみほとけたち”を紹介し、横浜の仏教文化の実像に迫ろうとするものです。
時代を超え守り伝えられてきた横浜の仏像は、地域色豊かな独特の個性を有する像から都風の洗練された像まで様々です。人々の信仰や美意識などの変化を反映し、時代ごとに多彩な姿をみせる横浜の仏像を紹介します。
時代を超え守り伝えられてきた横浜の仏像は、地域色豊かな独特の個性を有する像から都風の洗練された像まで様々です。人々の信仰や美意識などの変化を反映し、時代ごとに多彩な姿をみせる横浜の仏像を紹介します。
- 時間
- 9:00~16:30(券売は16:00まで)
月曜日休館 - 料金
- 一般:1,000円
大学・高校生: 700円
小・中・横浜市内在住65歳以上: 500円
- お問い合わせ
- 横浜市歴史博物館
045-912-7777
学ぶ・知る
/
情報更新日:2021/1/22
会場情報

横浜市歴史博物館
詳細- 所在地
- 横浜市都筑区中川中央1-18-1
- 最寄駅
- センター北(横浜市営地下鉄ブルーライン)
- 休館日
- 月曜日(祝日振替休日の場合は翌日)、年末年始
- 子連れ関連情報
-
おむつ交換台 ベビーカー貸出
【備考】
館内・各施設はベビーカーでご利用いただけます。 - バリアフリー情報
-
多目的トイレ 車椅子貸出
【備考】
館内・各施設は車椅子でご利用いただけます。 - 防災関連情報
- 帰宅困難者一時滞在施設
地図