
きいろとあおを混ぜたらみどりいろになったときの驚きを今でも忘れることができません。それぞれの個性も大事にしながら、混ぜ合わせるとまた新しいものが生まれてくる・・。音楽の世界でもそんな優れた例が(またおそらく失敗例も)たくさんあったようです。バッハやクープランらは、それぞれのやりかたで、当時のイタリア風の音楽とフランス風の音楽を混合させようとしたのだ、といわれていますし、また、オーケストラの書法をチェンバロの音楽のなかに混ぜたことによって、思いもかけない豊かな響きが引き出された、そんな作品も残っています。混ぜることは、異なったものが出会って新しいエネルギーを生み出すことなのでしょう。松岡あさひ氏の組曲、毎回少しずつ楽章をご紹介してきましたが、ついに完結編をお聴きいただきます。どんなすてきなものが混ぜ合わされてくるか楽しみでなりません。
コロナで2年ぶりとなった「チェンバロの魅力」シリーズの第8弾は、『mélanger~混ぜる』をテーマにお届けします。海のすぐそばの神奈川県民ホールでチェンバロの響きとともにすてきな土曜の午後をお楽しみいただければ、と思います。
大塚直哉
【出演】
大塚直哉(チェンバロ・お話)
OTSUKA Naoya, Cembalo&MC
【プログラム】
J.S.バッハ:パルティータ第2番 ハ短調 BWV826
Johann Sebastian Bach:Partita Ⅱ c-moll,BWV826
F.クープラン:«クラヴサン曲集第2巻»より第8オルドル
François Couperin:Pièces de clavecin second livre,8ème ordre
松岡あさひ:新作(神奈川県民ホール委嘱作品・初演)
MATSUOKA Asahi:new work[Commissioned by Kanagawa Kenmin Hall]
ほか
【出演者プロフィール】
大塚直哉 (チェンバロ・お話)OTSUKA Naoya, Cembalo&MC
東京藝術大学楽理科を経て同大学院チェンバロ専攻、アムステルダム・スウェーリンク音楽院チェンバロ科およびオルガン科修了。アンサンブルにおける通奏低音奏者として、またチェンバロ、オルガン、クラヴィコードのソリストとして活躍するほか、こうした古い時代の鍵盤楽器に初めて触れる人のためのワークショップを各地で行っている。ソロCD「ルイ・クープラン:クラヴサン曲集」 (ALM RECORDS)のほか録音多数。現在、東京藝術大学音楽学部教授、国立音楽大学非常勤講師。宮崎県立芸術劇場、彩の国さいたま芸術劇場のオルガン事業アドヴァイザーを務める。「アンサンブル コルディエ」音楽監督。日本チェンバロ協会会員。NHK・FM「古楽の楽しみ」案内役として出演中。
公式サイトhttp://utremi.na.coocan.jp/
コロナで2年ぶりとなった「チェンバロの魅力」シリーズの第8弾は、『mélanger~混ぜる』をテーマにお届けします。海のすぐそばの神奈川県民ホールでチェンバロの響きとともにすてきな土曜の午後をお楽しみいただければ、と思います。
大塚直哉
【出演】
大塚直哉(チェンバロ・お話)
OTSUKA Naoya, Cembalo&MC
【プログラム】
J.S.バッハ:パルティータ第2番 ハ短調 BWV826
Johann Sebastian Bach:Partita Ⅱ c-moll,BWV826
F.クープラン:«クラヴサン曲集第2巻»より第8オルドル
François Couperin:Pièces de clavecin second livre,8ème ordre
松岡あさひ:新作(神奈川県民ホール委嘱作品・初演)
MATSUOKA Asahi:new work[Commissioned by Kanagawa Kenmin Hall]
ほか
【出演者プロフィール】
大塚直哉 (チェンバロ・お話)OTSUKA Naoya, Cembalo&MC
東京藝術大学楽理科を経て同大学院チェンバロ専攻、アムステルダム・スウェーリンク音楽院チェンバロ科およびオルガン科修了。アンサンブルにおける通奏低音奏者として、またチェンバロ、オルガン、クラヴィコードのソリストとして活躍するほか、こうした古い時代の鍵盤楽器に初めて触れる人のためのワークショップを各地で行っている。ソロCD「ルイ・クープラン:クラヴサン曲集」 (ALM RECORDS)のほか録音多数。現在、東京藝術大学音楽学部教授、国立音楽大学非常勤講師。宮崎県立芸術劇場、彩の国さいたま芸術劇場のオルガン事業アドヴァイザーを務める。「アンサンブル コルディエ」音楽監督。日本チェンバロ協会会員。NHK・FM「古楽の楽しみ」案内役として出演中。
公式サイトhttp://utremi.na.coocan.jp/
- 日程
- 時間
- 14:00
- 料金
- 全席指定
一般 2,000円
学生(24歳以下・枚数限定) 1,500円
※学生券はチケットかながわのみで取り扱います。
※やむを得ない事情により演奏曲、出演者等が変更になる場合があります。 - 対象・定員
- ※就学前のお子様はご入場いただけません。
- お問い合わせ
- チケットかながわ
0570-015-415
学ぶ・知る
/
情報更新日:2020/12/18
会場情報

神奈川県民ホール
詳細- 所在地
- 横浜市中区山下町3-1
- 最寄駅
- 日本大通り(みなとみらい線)
- 休館日
- 原則として12/28-1/4
- 子連れ関連情報
- 授乳室 おむつ交換台 ベビーチェア付きトイレ
- バリアフリー情報
-
多目的トイレ オストメイト対応 車椅子貸出 筆談器
【備考】
成人用オムツ替えシートあり 大ホール舞台へ上るための階段昇降機あり オストメイトは簡易型 大ホール車椅子席あり 小ホール車椅子対応可 ※サービス・アクセシビリティについては公式サイト参照
地図