
幻視イラスト
横浜美術館では、2015年から5年間、大学生と福祉施設の協力のもと、アーティストと共に高齢者施設訪問ワークショップを行ってきました。それらの経験をふまえ、今回は認知症について理解を深める講座を行います。
認知症当事者であり、幻視の記憶を描く三橋昭氏をお招きし、描かれた内容についてお聞きします。大学生のための本講座を特別に一般公開します。
【講 師】三橋 昭(レビー小体型認知症当事者)
【聞き手】小池 研二(横浜国立大学教育学部教授)
木下 貴博(横浜美術館主任エデュケータ―)
認知症当事者であり、幻視の記憶を描く三橋昭氏をお招きし、描かれた内容についてお聞きします。大学生のための本講座を特別に一般公開します。
【講 師】三橋 昭(レビー小体型認知症当事者)
【聞き手】小池 研二(横浜国立大学教育学部教授)
木下 貴博(横浜美術館主任エデュケータ―)
- 日程
- 時間
- 14:00〜15:00
- 料金
- 無料/要申込
- 対象・定員
- 18歳以上/20名
- 申込期間
- 2021年12月1日(水)~2022年1月20日(木)
- 申込方法
- ホームページにて申込受付
※応募者多数の場合は抽選。 - お問い合わせ
- 横浜美術館 教育普及グループ
TEL 045-221-0366
10:00~18:00、月曜~土曜
(土曜以外の祝日、12月29日[水]~1月3日[月]をのぞく)
学ぶ・知る
/
情報更新日:2021/12/10
会場情報
地図