

横浜能楽堂では夏休み期間、小・中学生を対象とした「こども狂言ワークショップ ~入門編~」を開催します。
狂言の公演鑑賞と実技指導がセットになったワークショップです。
狂言方大蔵流・山本則俊さんらが3回にわたり、足の運び、扇の使い方など狂言の基礎を指導します。公演は、名門・山本東次郎家による狂言「柿山伏」と「神鳴」を解説付きでお送りします。
※「入門編」修了後、希望する方は、来年の1月から開催される「こども狂言ワークショップ~卒業編~」(有料)を受講の上、本舞台での発表会「横浜こども狂言会」にご参加いただけます。
狂言の公演鑑賞と実技指導がセットになったワークショップです。
狂言方大蔵流・山本則俊さんらが3回にわたり、足の運び、扇の使い方など狂言の基礎を指導します。公演は、名門・山本東次郎家による狂言「柿山伏」と「神鳴」を解説付きでお送りします。
※「入門編」修了後、希望する方は、来年の1月から開催される「こども狂言ワークショップ~卒業編~」(有料)を受講の上、本舞台での発表会「横浜こども狂言会」にご参加いただけます。
- 日程
- 時間
- 公演鑑賞
7月31日(日) 14:00~15:25
実技指導
8月1(月)・3日(水)・4日(木) 13:00~15:00 - 料金
- 受講料 2,000円(公演鑑賞料こども料金500円含む)
- 対象・定員
- 対象:小学校1年生から中学校3年生まで 定員:25人
- 申込期間
- 2022年6月30日(木) 17:00まで
- 申込方法
- はがきもしくは横浜能楽堂ウェブページの「お知らせ」より申込み。
※応募者多数の場合抽選 - お問い合わせ
- 横浜能楽堂
電話:045-263-3055
情報更新日:2022/7/1
会場情報

横浜能楽堂
詳細- 所在地
- 横浜市西区紅葉ケ丘27-2
- 最寄駅
-
桜木町(JR 京浜東北・根岸線, 横浜市営地下鉄ブルーライン)
日ノ出町(京急本線)
- 休館日
- 12/29-1/3および施設点検日
- 子連れ関連情報
- おむつ交換台
- バリアフリー情報
- 多目的トイレ 車椅子貸出
地図