

国宝「北条実時像」(称名寺蔵)
武州金沢の古刹である称名寺には、鎌倉幕府の要職を務めた金沢北条氏の歴代当主の肖像画(四将像)が伝えられています。北条実時が叡尊に帰依し、律の寺として改められた称名寺には、極楽寺忍性に推挙され、下野薬師寺から称名寺に入寺して開山となった妙性房審海(1229〜1304)をはじめ、西大寺流の僧侶像も多く伝えられています。また、肖像画を懸用した忌日や祖師忌などの法会に関する古文書、聖教、肖像画に描かれた法衣や法具など、寄託品を中心に関連資料をあわせてご覧頂きます。
《同時開催》特別公開「新発見・再発見の仏像―金沢文庫の研究活動から―」
《同時開催》特別公開「新発見・再発見の仏像―金沢文庫の研究活動から―」
- 日程
- 時間
- 9:00~16:30(入館は16:00まで)
休館日:毎週月曜日、5月1日は開館 - 料金
- 一般500円(400円)
20歳未満・学生400円(300円)
65歳以上200円(100円)・高校生100円
中学生以下・障がい者の方は無料
※( )は20名以上の団体料金 - お問い合わせ
- 神奈川県立金沢文庫 045-701-9069
情報更新日:2023/3/24
会場情報

神奈川県立金沢文庫
詳細- 所在地
- 横浜市金沢区金沢町142
- 最寄駅
-
金沢文庫(京急本線)
海の公園南口(シーサイドライン) - 休館日
- 月曜日(祝祭日は開館、翌日休館)、年末年始、館内整備・展示替え時
- 子連れ関連情報
- おむつ交換台 ベビーカー貸出
- バリアフリー情報
- 多目的トイレ 車椅子貸出 筆談器
地図