BankART Life7「UrbanNesting:再び都市に棲む」

(金)~(日)

BankART Station+周辺各所(関内地区、みなとみらい21 地区、ヨコハマポートサイド地区)

BankART Life7「UrbanNesting:再び都市に棲む」の画像
BankART Life7「UrbanNesting:再び都市に棲む」の画像

©Ishiuchi Miyako「絹の夢」Courtesy of The Third Gallery Aya

BankART Life7「UrbanNesting:再び都市に棲む」の画像

光岡幸一@「つま正」本社ビル

BankART1929 では、第8 回横浜トリエンナーレと連携した以下の展覧会を開催します。
BankART1929 は、これまで横浜トリエンナーレ開催毎に、あわせて大規模な連携企画展「BankART Life」を開催し、3年に一度の総括とその後の指針を示してきました。BankART 活動開始から20 年のタイミングで開催する7回目の「BankART Life」のタイトルは「UrbanNesting:再び都市に棲む」です。

2004 年、横浜市が推進する創造都市構想のリーディング事業として始まったBankART1929 は、歴史的建造物や港湾倉庫などの遊休施設を文化芸術に活用することによって街ににぎわいをつくることをミッションに、館内外問わず様々な事業を展開してきました。またBankART 自身も、都市の変容と呼応して何度もその棲家を移動せざるをえなくなり、引っ越しを繰り返し、様々な危機に直面しながらも活動継続して現在に至ります。「都市に棲む」というフレーズは、そんなBankART のあり方としてたびたび使われてきましたが、この「棲む」という言葉には単に居住するという意味を超えた動物的な感覚が含まれています。

今回の会場となる「BankART Station」は、みなとみらい線「新高島駅」地下1階に広がる大空間であり、外部空間への結節点でもあります。この「BankART Station」を起点として、みなとみらい21 地区、関内地区、ヨコハマポートサイド地区の3つのエリアの日常空間に作品を展開します。さらに多様なガイドによる「ツアー」によって、さまざまな視点から都市を再び訪れ直してみたいと思います。

参加作家(五十音順・屋外展示作家含む)
淺井裕介、アトリエ・ワン+東京工業大学塚本研究室、石内 都、磯崎道佳、ウー・チェンイー、大田黒衣美、岡﨑乾二郎、甲斐貴大/studio arche、片岡純也+岩竹理恵、川俣 正、キム・ガウン、蔵 真墨、小林 椋、佐藤邦彦、さとうくみ子、志田塗装+酒井一吉、島袋道浩、下寺孝典(TAIYA)、白井美穂、SPACESPACE、鷹野隆大、高橋士郎、谷本真理、電子音響ピープル、野老朝雄、中谷ミチコ、西原 尚、蓮輪友子、婦木加奈子、blanClass+神村 恵、水木 塁、三田村光土里、光岡幸一、村田 真、矢内原充志、柳 幸典、ヤング荘、吉田山+西山 萌+木雨家具製作所、葭村太一、ワークステーション+武蔵野美術大学建築学科高橋スタジオ、ほか
時間
11:00-19:00(BankART Station以外の観覧時間は設置場所に準ずる)
料金
料金:セット券(横浜トリエンナーレ+BankART Life7+黄金町バザール2024)一般3,300 円(3,200 円)/ 横浜市民3,100 円(3,000円)/ 学生2,000 円 ( )は前売料金  ※BankART Life7 と黄金町バザール2024 はパスポート制
BankART Life7 単体パスポート 1,000 円
お問い合わせ
BankART1929 info@bankart1929.com

情報更新日:2024/2/7

会場情報

BankART Station

詳細
所在地
横浜市西区みなとみらい5-1 新高島駅B1F
最寄駅
新高島(みなとみらい線)
横浜(JR 東海道線, JR 京浜東北・根岸線, JR 横浜線, 東急東横線, みなとみらい線, 横浜市営地下鉄ブルーライン)
休館日
不定休
子連れ関連情報
給湯設備
バリアフリー情報
階段昇降機

地図

おすすめのイベント RECOMMEND

当サイトでは、利便性向上のためのアクセス分析及び、アクセス履歴に基づく広告配信等の目的でクッキーを使用します。サイトの閲覧を続けた場合、クッキーの使用に同意いただいたものとみなします。個人情報の取扱いについては、 プライバシーポリシー・サイトポリシーをご参照ください。

画像:ページの上部に戻るアイコン