
制作イメージ

講師作品

講師作品
色ガラスの破片等を組み合わせ、炉で熔着(ようちゃく)するフュージングというガラスの技法でブローチとネックレスの2つのアクセサリーを創作します。ガラス作品は、自然光(太陽や月など)や人工光(電球、蛍光灯、LEDなど)の透過、反射、吸収により様々に表情が変化します。今回は創作体験と、コレクション展「ガラスとひかり」[ギャラリー9]で展示中のガラス作品を鑑賞し、さまざまな技法やその特徴を学びながら、ガラスの魅力に触れます。
講師:片岡 操(ガラス工藝作家)
講師:片岡 操(ガラス工藝作家)
- 日程
- 時間
- 各日 14:00~16:00
- 料金
- 7,500円(材料費、焼成費込)
※事前振込
- 対象・定員
- 対象:12歳以上、12名
- 申込期間
- 2026年 1月29日(木)締切
- 申込方法
- ウェブサイトにて申込受付
※応募者多数の場合は、抽選です。 - お問い合わせ
- 横浜美術館 市民のアトリエ
TEL:045-221-0300
時間:10時~18時
休館日:木曜日、2025年12月29日(月)~2026年1月3日(土)
体験する・つくる
/
情報更新日:2025/9/8
会場情報

撮影:新津保建秀
横浜美術館
詳細- 所在地
- 横浜市西区みなとみらい3-4-1
- 最寄駅
-
みなとみらい(みなとみらい線)
桜木町(JR 京浜東北・根岸線, 横浜市営地下鉄ブルーライン) - 休館日
- 木曜日、年末年始 ※開館日・時間は展覧会によって異なる場合がございます。
地図