昭和100年 ~この歌、あの場所、その時代~ 【第1回】

2025年9月25日 (木)

岩間市民プラザ ホール

昭和100年 ~この歌、あの場所、その時代~ 【第1回】の画像
音楽で振り返る昭和——
  音楽に隠された地元に纏わる時代を解きほぐすトークショー



2025年は昭和100年に当たる年。神奈川の100年を音楽で振り返ってみる。
この歌が流行った頃、私たちの町や暮らしはどんなだったのか?
音楽生活60年、なかがわ あきら氏による全3回のトークで、その時代を振り返る。

*参考資料「神奈川の記憶」(報道写真で辿る戦後史/神奈川新聞)


——さあ、音楽史を紡ぐ旅に出掛けましょう!




👉【第1回】9月25日(木)14時開演 / 13時30分開場

『昭和41年(1966年)から 昭和64年(1989年)』

高度経済成長期と言われた頃、TVK(現 tvk、テレビ神奈川)が開局し、音楽の在り方も劇的に変化してゆく。


【第2回】10月9日(木)14時開演 / 13時30分開場

『昭和0年(1926年)から 昭和40年(1965年)』

関東大震災の直後に昭和は始まる。大震災と音楽の関係から、戦中・戦後そして「東京オリンピック」の頃までの主として歌謡曲のながれ。


【第3回】10月30日(木)14時開演 / 13時30分開場

『平成元年(1989年)から 令和7年(2025年)』

昭和天皇が崩御し、YES’89が過ぎ、本格的にMM21の時代が始まる。
文化は市民主体となり、市民音楽祭が百花繚乱。


講師:なかがわ あきら(MALK主宰)
日程
時間
14:00 開演(13:30 開場)
料金
【全席自由】
各回2,000円
申込方法
岩間市民プラザ TEL:045-337-0011(窓口・電話予約)
https://malk-showa-001.peatix.com(インターネット予約)
お問い合わせ
【主催・お問合せ】
MALK 中川 明
TEL:090-2179-0389

【共催・会場】
岩間市民プラザ
TEL:045-337-0011

情報更新日:2025/9/16

会場情報

岩間市民プラザ

詳細
所在地
横浜市保土ケ谷区岩間町1-7-15
最寄駅
天王町(相鉄線)
保土ケ谷(JR 横須賀線)
休館日
不定休
子連れ関連情報
おむつ交換台 親子室
バリアフリー情報
多目的トイレ 車椅子貸出

地図

おすすめのイベント RECOMMEND

当サイトでは、利便性向上のためのアクセス分析及び、アクセス履歴に基づく広告配信等の目的でクッキーを使用します。サイトの閲覧を続けた場合、クッキーの使用に同意いただいたものとみなします。個人情報の取扱いについては、 プライバシーポリシー・サイトポリシーをご参照ください。

画像:ページの上部に戻るアイコン