ラーニングプログラム HAMADA ARCHITECTS™︎プロトタイプをつくる<2月、全2回>
2026年2月8日、2月15日(すべて日曜、全2回)
横浜市民ギャラリーあざみ野 3Fアトリエ


◉ショーケースギャラリー 濱田晋展 関連ワークショップ
端材などを使って、小さな模型=プロトタイプを制作するワークショップです。制作の最後には、それぞれの作品をパッケージ化して仕上げます。ゆるやかにお話ししながら、手を動かすうちに、社会の見え方が少しだけ変わってくるかもしれません。また、ワークショップの記録や参加者のみなさんの関心を集めたZINEを、一緒に制作してお渡しします。
※HAMADA ARCHITECTS™︎は、ポートレイト・取材・ドキュメントの分野で活動する写真家 濱田晋による思考実践プロジェクトです。主に、「プロトタイプの制作と販売」「フリーペーパーの発行」「対話」の3つの要素で構成されています。
【講師】濱田 晋(写真家)
【講座内容】(予定)
1日目:プロトタイプ制作
2日目:プロトタイプ制作の続き、ZINEづくり
【備考】ZINE(ジン)とは、個人で制作する小冊子のことです。写真やイラスト、文字などを組み合わせて、テーマも形式も自由に表現することができる媒体です。
端材などを使って、小さな模型=プロトタイプを制作するワークショップです。制作の最後には、それぞれの作品をパッケージ化して仕上げます。ゆるやかにお話ししながら、手を動かすうちに、社会の見え方が少しだけ変わってくるかもしれません。また、ワークショップの記録や参加者のみなさんの関心を集めたZINEを、一緒に制作してお渡しします。
※HAMADA ARCHITECTS™︎は、ポートレイト・取材・ドキュメントの分野で活動する写真家 濱田晋による思考実践プロジェクトです。主に、「プロトタイプの制作と販売」「フリーペーパーの発行」「対話」の3つの要素で構成されています。
【講師】濱田 晋(写真家)
【講座内容】(予定)
1日目:プロトタイプ制作
2日目:プロトタイプ制作の続き、ZINEづくり
【備考】ZINE(ジン)とは、個人で制作する小冊子のことです。写真やイラスト、文字などを組み合わせて、テーマも形式も自由に表現することができる媒体です。
- 日程
- 時間
- 13:00~15:00
- 料金
- 4,500円(材料費込、全2回分)
- 対象・定員
- 12歳以上・8名
- 申込期間
- 2025年12月19日(金)10:00~(先着順)
- 申込方法
- ホームページにて申込受付・先着順
- お問い合わせ
- 横浜市民ギャラリーあざみ野
(公益財団法人横浜市芸術文化振興財団)
電話:045-910-5656
体験する・つくる
/
情報更新日:2025/9/11
会場情報

横浜市民ギャラリーあざみ野
詳細- 所在地
- 横浜市青葉区あざみ野南1-17-3 アートフォーラムあざみ野内
- 最寄駅
- あざみ野(東急田園都市線, 横浜市営地下鉄ブルーライン)
- 休館日
- 毎月第4月曜日、年末年始
- 子連れ関連情報
- 授乳室 おむつ交換台 ベビーチェア付きトイレ 給湯設備
- バリアフリー情報
-
車椅子貸出
【備考】
多目的トイレ(オストメイト付)、身障者用駐車スペース(2台)、車椅子対応飲料自販機 - 防災関連情報
- 帰宅困難者一時滞在施設
地図