サルビアベース ワークショップVol.4 ハーブを学んでアロマサシェを作ろう

(日)

シークレイン2階 コミュニティハウス会議室2

サルビアベース ワークショップVol.4 ハーブを学んでアロマサシェを作ろうの画像
サルビアベース ワークショップVol.4 ハーブを学んでアロマサシェを作ろうの画像

instagram

香りを飾る、私だけのアロマサシェ。
ふんわりと香る小さな癒しを手作りしてみませんか。
ハーブについて、効果や使い方のレクチャーもあります。

アロマサシェとは、
フランス語で「香り袋」を意味する「サシェ」に
アロマ(香り)が付いたもの。
芳香剤のように強い香りではなくほのかな香りが持続するため、
リラックス効果や虫除けなど、
目的に合わせて香りを選ぶことができます。

3種類のハーブとアロマオイルをお好みでブレンドして
アロマサシェを2つ作ります。
ハーブを詰める袋も簡単な手縫いで作成します。
自分だけのオリジナルサシェを完成させましょう。

※会場はシークレイン2階コミュニティハウス会議室②となります。

【講師紹介】
  細田菜穂子(ほそだなおこ)
高校生の頃、母親の影響でハンドメイドに親しみ始める。
24歳からは若者向けのハンドメイドイベントを自身で企画・開催しながら、
介護施設で手芸講座を担当。
コロナ禍には、オンラインで開催されたハンドメイドワークショップの
運営スタッフとして参加し、数多くのハンドメイド作家と触れ合う。
その経験を生かし、現在はワークショップ講師として、
参加者が楽しみながら学べる場作りを提供している。

  小柳恵理(こやなぎえり) サポートスタッフ
学生時代にアロマテラピーの本と出会い、香りの持つ力に魅了されました。
大学在学中にアロマテラピー検定1級を取得。
「講師のサポートとして、
皆さまにアロマの魅力をお伝えできれば嬉しいです。」
時間
①10:30~12:00
②13:00~14:30
①②は同内容
※受付開始は各回20分前
料金
2,500円(材料費込み)
対象・定員
先着順 各回12名 小学5年生以上対象(小学生は保護者同伴)
申込期間
2025年11月15日(土)~2026年1月17日(土)
申込方法
LINEチケット先行受付:
2025年11月15日(土)10時~11月20日(木)10時まで
※キャッシュレス決済のみ

一般受付:2025年11月21日(金)
10:00~ サルビアホール窓口
※現金またはキャッシュレス決済
14:00~ 電話予約
予約後1週間以内に、窓口で支払い
(現金・キャッシュレス決済)または
指定銀行口座への振込み
※振込によるチケット郵送には郵送料がかかります
お問い合わせ
横浜市鶴見区民文化センター サルビアホール
〒230-0051 神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央1-31-2シークレイン内
045-511-5711
info@salvia.hall-info.jp

情報更新日:2025/11/10

会場情報

鶴見区民文化センター サルビアホール 

詳細
所在地
横浜市鶴見区鶴見中央1-31-2 シークレイン内
最寄駅
鶴見(JR 京浜東北・根岸線, JR 鶴見線)
京急鶴見(京急本線)
休館日
毎月第3水曜日(祝日の場合は第2水曜日)、年末年始 
子連れ関連情報
おむつ交換台 ベビーチェア付きトイレ

【備考】

親子室(4階ホールのみ)
バリアフリー情報
多目的トイレ オストメイト対応 車椅子貸出

地図

おすすめのイベント RECOMMEND

当サイトでは、利便性向上のためのアクセス分析及び、アクセス履歴に基づく広告配信等の目的でクッキーを使用します。サイトの閲覧を続けた場合、クッキーの使用に同意いただいたものとみなします。個人情報の取扱いについては、 プライバシーポリシー・サイトポリシーをご参照ください。

画像:ページの上部に戻るアイコン