
三溪園 Sankeien Garden



子連れ関連情報
おむつ交換台
バリアフリー情報
多目的トイレ 車椅子貸出
三溪園は、明治時代から大正時代にかけて製糸・生糸貿易で財をなした横浜の実業家・原三溪(本名 富太郎)が、東京湾に面した“三之谷”と呼ばれる谷あいの地に造りあげた、広さ約175,000㎡(53,000坪)の日本庭園です。1906(明治39)年に一般に公開された外苑と、三溪が私庭としていた内苑の2つの庭園からなり、京都や鎌倉などから集められた17棟の歴史的建造物と四季折々の自然とがみごとに調和した景観が見どころとなっています。
- 所在地
- 〒231-0824 横浜市中区本牧三之谷58-1
- 最寄駅
-
根岸(JR 京浜東北・根岸線)
横浜(JR 東海道線, JR 京浜東北・根岸線, JR 横須賀線, JR 横浜線, 京浜急行線, 相鉄線, 東急東横線, みなとみらい線, 横浜市営地下鉄ブルーライン) - TEL
- 045-621-0634・045-621-0635
- FAX
- 045-621-6343
- 開館時間
- 9:00-17:00
- 休館日
- 12月29日・30日・31日
- 駐車場
-
有料
- AED設置
-
あり
地図
三溪園のイベント ART EVENT
