

2021年4月よりKAAT神奈川芸術劇場の芸術監督に就任した長塚圭史が2021年メインシーズンの幕開けに選んだのは「近松心中物語」。
戦後を代表する劇作家・秋元松代の代表作である本作は、近松門左衛門の「冥土の飛脚」をベースに他作品の要素を加え、近松作品の魅力をふんだんに盛り込んだシンプルで力強い言葉と、故・蜷川幸雄氏の劇的な演出により、観客からの圧倒的支持を得て1000回を超えて上演され、演劇界の金字塔と称されました。
飛脚宿亀屋養子・忠兵衛と見世女郎・梅川。古物商傘屋若旦那・与兵衛と箱入り娘・お亀。
元禄時代、境遇の違う二つの恋の情景を、華やかな演出で描いたことで人気を博した本作ですが、長塚は、格差を問われる現在に驚くほど重なる、普遍的な戯曲と捉え、俳優とともに台詞の魅力を紐解きながら新たな「近松心中物語」を創り上げます。
コロナ禍を経て、新たな格差、価値観の相違が拡大し続ける現在。
戯曲に描かれた、心中に追い詰められる生と貧富の普遍を見つめ直し、この作品が2021年の我々自身ととりまく社会を問う道標となることを目指します。
戦後を代表する劇作家・秋元松代の代表作である本作は、近松門左衛門の「冥土の飛脚」をベースに他作品の要素を加え、近松作品の魅力をふんだんに盛り込んだシンプルで力強い言葉と、故・蜷川幸雄氏の劇的な演出により、観客からの圧倒的支持を得て1000回を超えて上演され、演劇界の金字塔と称されました。
飛脚宿亀屋養子・忠兵衛と見世女郎・梅川。古物商傘屋若旦那・与兵衛と箱入り娘・お亀。
元禄時代、境遇の違う二つの恋の情景を、華やかな演出で描いたことで人気を博した本作ですが、長塚は、格差を問われる現在に驚くほど重なる、普遍的な戯曲と捉え、俳優とともに台詞の魅力を紐解きながら新たな「近松心中物語」を創り上げます。
コロナ禍を経て、新たな格差、価値観の相違が拡大し続ける現在。
戯曲に描かれた、心中に追い詰められる生と貧富の普遍を見つめ直し、この作品が2021年の我々自身ととりまく社会を問う道標となることを目指します。
- 時間
- 9.4(土) 15:00
9.5(日) 14:00
9.8(水) 14:00
9.9(木) 18:30
9.10(金) 14:00
9.11(土) 13:00/18:00
9.12(日) 13:00
9.15(水) 14:00
9.16(木) 18:30
9.17(金) 14:00
9.18(土) 13:00/18:00
9.19(日) 13:00
9.20(月) 13:00
開場は開演の45分前 - 料金
- 全席指定 (税込)
S席:9,500円
A席:6,000円
U24チケット(24歳以下):4,750円
高校生以下割引:1,000円
シルバー割引(満65歳以上):9,000円
※未就学児は入場不可。 - お問い合わせ
- チケットかながわ
0570-015-415(受付時間 10:00~18:00) - 詳細情報URL
- https://www.kaat.jp/d/chikamatsu
情報更新日:2021/9/13
※最新情報および新型コロナウイルス感染症対策については、お問い合わせ先や公式サイト等で必ずご確認ください。
会場情報

KAAT神奈川芸術劇場
詳細- 所在地
- 横浜市中区山下町281
- 最寄駅
-
日本大通り(みなとみらい線)
元町・中華街(みなとみらい線) - 休館日
- 不定休
- 子連れ関連情報
-
親子室
【備考】
託児サービス(公演による、予約制) - バリアフリー情報
-
多目的トイレ オストメイト対応 車椅子貸出
【備考】
歩行器、救護室(ホール)、休憩スペース(1階・2階アトリウム、3階アトリウム通路)
地図