こどもとおとなのオペラプロジェクト

(土)~(日)

KAAT神奈川芸術劇場 大スタジオ

こどもとおとなのオペラプロジェクトの画像
こどもとおとなのオペラプロジェクトの画像
こどもとおとなのオペラプロジェクトの画像
【子どもたちが自ら考え、表現する力を育む――国際共同制作こどもオペラ】

2025年8月、KAAT神奈川芸術劇場・大スタジオにて、こどもと大人が一緒に楽しめる新しいオペラ作品を上演します。

本公演は、イタリア・ミラノのブレラ美術館が手がけたこども向けオペラをもとに、日本人キャストと神奈川の子どもたちの力によって新たに生まれ変わる、“日伊合作”の特別な舞台です。

演出を手がけるのは、ミラノ在住の演出家・井田邦明。物語は、かつてブレラ美術館館長を務めたジェームズ・M. ブラッドバーンが、日本滞在中に出会った「夢を食べるバク」にインスピレーションを受けて書き下ろした『エマと青いバク』。音楽は、ニューヨークのリンカーンセンターでの子ども向けプロジェクトでも活躍する作曲家、ブルース・アドルフが担当します。

さらに今回は、イタリアで制作された人形劇オペラ『ペレグリンと大きな魚』の映像上映も同時に行います。この映像作品は、内気で冒険が苦手な少年・ペレグリンが、不思議な島でさまざまな出会いを通して成長していく心あたたまる物語。


精神分析の祖・フロイトの姪であり絵本作家でもあるトム・シードマン=フロイトが約100年前に描いた幻想的な挿絵にインスパイアされ、繊細で美しい映像世界が広がります。

舞台と映像、2つのオペラ作品を通じて、子どもたちは芸術の楽しさと奥深さにふれることができるでしょう。

今回のオペラプロジェクトは、子どもたちにとって芸術と深くふれ合う貴重な学びの場となります。舞台芸術には、音楽、美術、身体表現、言葉、そして協働と創造という多様な要素が凝縮されています。

このプロジェクトを通じて、子どもたちは“観る”だけではなく、“感じて考え、参加する”アート体験を得ることができます。

そうした体験の積み重ねが、子どもたちの内面にある創造力や自己表現の芽を育て、自分の考えを持ち、他者と関わる力へとつながっていきます。舞台の世界に飛び込み、自らの感性を動かすことは、未来を生きる力を養う第一歩になるのです。

音楽は、チェンバロ、マリンバ、ハープ、ビブラホーンといった普段なかなか触れることのない楽器による生演奏。クラシックの伝統と現代的な感性を融合させたユニークな編成で、子どもたちの音楽的好奇心を刺激し、聴く力や感性を育てます。

イタリアでは、こうした芸術体験が子どもの成長において重要な役割を果たすと考えられており、質の高い音楽にふれることは、耳を澄ませる力を養い、外の世界への興味や探究心を引き出す大切な入り口とされています。音楽に集中して耳を傾けることは、自分とは異なるものを受け入れる感性の土台となり、子どもたちの可能性をひらく力になるのです。

演出は、ミラノを拠点に国際的に活躍する井田邦明。俳優の動きと舞台装置が一体となり、空間そのものが物語を語るような、立体的でダイナミックな演出が特徴です。

たとえば、階段や壁などの舞台装置を登ったり隠れたりする動きが、登場人物の感情や関係性を表現する手法で、視覚的にも豊かな物語体験を生み出します。子どもたちは「空間で物語をつくる」という新しい視点にふれ、美術やデザインの面白さを体感できるでしょう。


日本ではまだ十分とは言えない芸術教育。だからこそ、このプロジェクトを通じて「本物の芸術」に触れる機会を、地域の子どもたちと分かち合いたいと考えています。アートは、子どもたちの想像力、表現力、自分とは異なる価値観を受け入れる心を育む力があります。この舞台をきっかけに、芸術がもっと身近なものになってくれることを願っています。
時間
8月16日(土) 昼公演:13:00-15:30 夜公演:17:30-20:00
8月17日(日) 昼公演: 14:00-16:30
各回、開演の30分前より会場
料金
大人 7,000円
高校生以下 5,000円

※未就学児が膝で鑑賞する場合は無料
※0〜2歳は入場不可(託児サービス有り)
申込方法
チケット購入サイト(teket):https://teket.jp/13254/50403
お問い合わせ
こどもとおとなのオペラプロジェクト2025実行委員会
東京都港区三田2-2-27-401
TEL : 03-6453-9333
MAIL : baku@kids-opera.jp
詳細情報URL
https://kids-opera.jp/

情報更新日:2025/7/24

会場情報

KAAT神奈川芸術劇場

詳細
所在地
横浜市中区山下町281
最寄駅
日本大通り(みなとみらい線)
元町・中華街(みなとみらい線)
休館日
不定休
子連れ関連情報
親子室

【備考】

託児サービス(公演による、予約制)
バリアフリー情報
多目的トイレ オストメイト対応 車椅子貸出

【備考】

歩行器、救護室(ホール)、休憩スペース(1階・2階アトリウム、3階アトリウム通路)

地図

おすすめのイベント RECOMMEND

当サイトでは、利便性向上のためのアクセス分析及び、アクセス履歴に基づく広告配信等の目的でクッキーを使用します。サイトの閲覧を続けた場合、クッキーの使用に同意いただいたものとみなします。個人情報の取扱いについては、 プライバシーポリシー・サイトポリシーをご参照ください。

画像:ページの上部に戻るアイコン