よむナビ
ようこそ区文へ!

vol.1 旭区民文化センター サンハート

横浜市には区民文化センターが現在14区にあるのはご存知ですか?
それぞれ地域に根づいた特色ある活動をしている区民文化センターを訪ねてみたいと思います。

 

第1回は「横浜市旭区民文化センター サンハート」です。今年開館30周年を迎え、横浜市の区民文化センターのなかで一番の歴史があります。
30年間、地域に愛されて続けてきた場所、そしてそこに集う人たちを訪ねました。


 

相鉄線・二俣川駅に直結したビルの5階にある「サンハート」、駅から雨にぬれずに行けるし、帰りにお買い物もできるしととても便利な立地です。

5階でエレベーターを降りると中庭からの自然光が明るく差し込んで、とても広い空間が広がっています。ここに「ホール」(300席)、「音楽ホール」(103席)、「アートギャラリー」、「ミーティングルーム」、「カルチャー工房」、「音楽工房」といった設備が備わっています。

平日の午後ながら、この日のサンハートには利用者がひっきりなしに行き交っていました。

二俣川ライフ4階からは螺旋階段で繋がっています。

「音楽ホール」は客席数は 103席と小さめですが天井が高く、ピアノ・弦楽器・木管楽器等のアコースティック音楽の公演などに最適な音楽専用のホールです。ここで最近、大人気なのが「スタインウェイを弾いてみませんか」という企画。このホールの舞台上でスタインウェイ社のフルコンサートグランドピアノを弾くことができるとあって、申し込み受付日には電話が鳴り止まないほどの人気なのだとか。

この日利用されていた方に、お話をうかがってみました。

「サンハート音楽ホールのスタインウェイを弾いてみませんか」を利用する塙由理子さん

電車で3駅ほどの上星川から来られた塙 由理子さんは、このピアノの大ファンで、週に1〜2回利用されています。「自宅の楽器は電子ピアノなので、このスタインウェイはタッチも音色もまったく違います。ぜいたくな練習の時間です。このすばらしいピアノをきれいに鳴らせるようになりたいです」と話します。ハノンの指ならしから始めて、バッハのインヴェンション、ジブリの曲などを練習されていました。

「サンハート音楽ホールのスタインウェイを弾いてみませんか」を利用する渡邊恵美さん

ピアニストの渡邊恵美さんは、車で15分ほどの距離の長津田にお住まいで、自宅でピアノ教師もされています。4年前にこの「音楽ホール」でのコンサートに出演して響きの良さに魅了されました。それ以来ほぼ毎月利用されています。「客席にお客さまがいることを想像しながら、そこに伝わるような演奏を探すことができます。12月のリサイタルに向けて、このスタインウェイでたくさん練習をしたいです」と話してくれました。

サンハートには「音楽工房」という名前のレンタル防音室が4部屋あり、様々な音楽の練習に利用されています。1室にはグランドピアノが、3室にはドラムセットとアンプ等があるので、ピアノ練習、コーラス、バンド練習など、この日も入れ替わり立ち替わり、利用者が訪れていました。

「音楽工房」でケーナを練習する村上悦子さん。緑園都市駅の自宅からは通いやすく、安全で清潔な環境も気に入っています

そんなひとり、村上悦子さんは、週に3回ほど7年近く通う常連です。施設のスタッフとも親しげに挨拶をかわしています。ケーナ(笛)、チャランゴ(弦楽器)といった南米音楽の楽器の練習に利用しています。村上さんは9年前にご家族を事故で亡くされ、以来音楽に打ち込むようになったそうです。

「悲しい出来事を忘れるために音楽に打ち込んできたのですが、この練習室の環境がとても気に入って、週に何日も通って練習しているうちにいつのまにか立ち直れていました。ここで楽器を練習することはすっかり私の生活の一部になりました」と笑顔で語ってくれました。

「カルチャー工房」での「クリエイティブバレエ」の活動風景

夕方になると「カルチャー工房」に子どもたちが集まってきました。週に2回ここを借りてモダンバレエ教室「クリエイティブバレエ」の活動が行われています。フローリングの床と鏡、レッスンバーを備えている広いこの部屋は、ダンス・演劇・合唱の練習に最適のため、バレエやフラダンス、ヒップホップダンスなど様々なグループが利用しています。グループの活動している様子は中庭に面した窓越しに見えるので、入会希望者は、受付にあるグループリストを閲覧して連絡先を入手できます。地域のグループ活動に欠かせない場所となっているようです。

受付では旭区のマスコット「あさひくん」がマスクを付けてお出迎え

1990年に開館したサンハート、今春には30周年を祝う記念のコンサートや事業がたくさん企画されていましたが、コロナ感染症拡大のために来年に延期となりました。

30年の歴史のなかで人気を博し続けた企画は何かを福谷優希さんにお聞きすると、「映画」と「落語」、そして「ジャズ」という答えが返ってきました。

「旭区は横浜市の中で高齢化ランキング2位の区なんです。ですからシルバー層の方はホールに大スクリーンを設置して往年の映画を上映する『あさひ名画座』と、70回も開催された『あさひ亭まねき寄席』を楽しみにしてくださっています。またジャズを愛する方たちが多いのも地域の特色ですから、ジャズのコンサートも人気があります」

これらは可動の椅子を催しごとに配置でき、スクリーンや舞台も設置できる多目的に使える「ホール」あっての企画です。さらに「あさひ名画座」を主催するのは市民に募集して集まったサンハート区民企画委員会。地域のみなさん自身が企画・実施に携わっています。

「ホール」感染症対策用の配置です(2020年11月30日まで適用中)

地域によりそう試みとしては、「サンハート・アンサンブル・オーディション」も独自の事業です。2012年にスタートして今年9回目を実施しているオーディション。毎年「室内楽」「歌とピアノ」などの募集部門を決めて募集、入賞者はサンハート主催の「最優秀賞受賞コンサート」や「ワンコインコンサート」、また地域各所でのアウトリーチコンサートに出演する機会が与えられ、地域の音楽活動を豊かにする役割をはたしています。

30周年を迎えた今、これからの取り組みについて柏本友美子さんにお聞きしました。

「地域の若いひとたちや子育て世代にもっとたくさん来ていただくことが課題です。特に子どもたちに本物の良さを体験してもらう場所にしたいと思って、以前から実施している「すくすくキッズプログラム」に体験型ワークショップを取り入れたり、「えほんコンサート」を企画したりしました。子どものうちに家から近い場所で舞台を観たり聴いたりする体験をすることで、地域の未来が豊かになると思っています」

地域の特性に根づいた人気公演は大切にしつつも、30周年を機に、新しい企画にもチャレンジしている未来志向の姿がサンハートにありました。



サンハート近くのおすすめスポット

「SOTETSU GOODS STORE」


相鉄線 二俣川駅構内にある「SOTETSU GOODS STORE」には、「相模鉄道キャラクター そうにゃん」グッズがたくさん。そうにゃんファンはもちろん、鉄道愛好家や、小さなお子様まで、幅広い方々が毎日たくさん来店され、相鉄オリジナルグッズを手にいれて笑顔になっています。

➤WEBサイト https://www.sotetsu.co.jp/fan/goods-store/
※営業時間など詳細は、公式WEBサイトをご確認ください

写真左:そうにゃん ピョコノル/写真右:つり革ラバーキーホルダー しましまバージョン

取材‧文:猪上杉子
写真:大野隆介(*印の写真以外)

よむナビの一覧に戻る

当サイトでは、利便性向上のためのアクセス分析及び、アクセス履歴に基づく広告配信等の目的でクッキーを使用します。サイトの閲覧を続けた場合、クッキーの使用に同意いただいたものとみなします。個人情報の取扱いについては、 プライバシーポリシー・サイトポリシーをご参照ください。

画像:ページの上部に戻るアイコン